« スウェーデン好き女子のフィーカ。 | トップページ | 夜のお料理教室! »

2012年8月13日 (月)

小夏休み。

7月は、
先日まで行われていた、スウェーデンからのおみやげ展の準備に追われて、
シモジマへ何度も足を運んだりあれこれ調べ物をしたり

長男が3か月の外国出張に出てる間、お仕事もしながら2人のちいさな子供を1人でみてる、いもうとのところへ急遽行ったり

おみやげ展のときにカフェの店番をするための講習会(ドリンクの作り方や設備、片づけのことなど)に行ったり

でも、
少人数で小花火大会もしたり

バタバタでしたが充実した日々を送っていました

 

今年の夏は、ゆっくりお休みを楽しむ暇がなさそうだったので、
7月のうちに頑張って、ちょっと早めの小旅行へ行ってきたよ

 

三重県へ行ってました
002
途中で立ち寄った滋賀県のサービスエリアにて

はじめて生でとうもろこしを食べた!(と、思う

甘くておいしかったよー

 

1日目は伊勢神宮へ
004 007
でも、まずは食べ歩きました
すごい人

 

008 009 010
伊勢えびをコロッケにするだなんて

美味しかったです

たこさんは、なんだか痛々しい

 

012 014
いざ

今回も、『呼ばれて』来ることになってたらどうしようと、ちょっと不安でしたが、大丈夫だった
何もなりませんでした

 

なんか分からないのですが、
離し飼いのニワトリに出会いました
016

涼しかった
019 022 024 025
お参りしてまわって、
大きな木や緑に癒されて
行って良かったです

 

026_2
そしてまたお店のところに戻り

 

027 028
食べ歩き

 

でも、たくさん歩くよ
031_2 033
郵便局も、なんだか興味深い

032 
こんなところに〒のマーク

 

そんな郵便局のお写真を撮って歩き出そうとすると。。。

おや
038_2
あれ、何?

 

039_2
これです。

 

040_2
これ

結局何か分からなかったんだけど、、、、伊勢えび

 

 

043_2 046
日が暮れるまでお散歩して、
翌日の目的地の近くのペンションへ

そして、
行ってきました長島スパーランド

小学生のとき習ってたそろばん塾の合宿?以来

049_2
こういうところに来ることも、だいぶ久しぶりだったから、
ジェットコースターとか大丈夫かな?(元々は大好きだけど、長く乗ってなかったので)って思ったけど、全然大丈夫でした

乗ってる間、
爆笑してしまうのも変わらずでした

おもしろかった

 

058_2 059 060 068
色んなところにスウェディッシュカラー(青と黄色)発見

 

そんなこんなで、
夕方に帰りましたが、乗りたいもの殆ど全部乗れてすっきり

 

そんな小夏休み

暑かったけど、
楽しかったです

 

 

今日もありがとう。

 

 

                               伽音

|

« スウェーデン好き女子のフィーカ。 | トップページ | 夜のお料理教室! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。