« ルシア祭のその後 | トップページ | 12月の、とある2日間。 »

2012年1月14日 (土)

再びあのお食事会へ。

ルシア祭の後は、
出産のため、大分の実家へ一旦帰るいとこに会いに行ったりしていました


そんな12月も半ばの頃、
再びあの会からお声を掛けて頂き、2度目の出席

いつも気にかけてもらっているかいつう館梅田先生にお誘い頂き、
とある会に参加してきたのでした


前回もご一緒させて頂いた
ライトウインド黒田先生、

某会社のM社長、

M社長つながりのKさん、

と、

はじめましてで、
しかも今回は私の他に女子が2人

M社長つながりの介護師さん、

ヨガの先生、

そして私の7人。


前回同様、
いろんなことに対する考え方が本当に似たメンバーばかりで、
居心地が良いったら


それぞれに色んなことを経験してきて
その中でたくさんのことに気付き

年齢も、性格も、経験してきたことも、バラバラなのに、
行きついてる考えがとても共通していて、

だからこそ、
そこで話される、自分は経験していない素敵なお話にも、すごく共感出来て

最後はみんなであったかい気持ちになって

今回も、本当に素敵な会でした


楽しい時間があっという間過ぎて、
帰りは終電がなくなってしまった私

帰られるところまで帰ってタクシーにでもと思ってたら、
Kさんが自転車を置いてる最寄り駅まで送って下さったのですが

不思議なお話を聞いた、その後すぐに、
私たちにも同じような不思議なことが起こって、
Kさんと2人、
『わーーーすごいーーー』って、
テンションあがって大いに盛り上がりました


この日話された、
『寺ヨガ』

実現したらいいなぁ


本当に素敵な会で、

人たちで、

そこからいっぱい良いパワーをもらった帰り道

頂いたこの良い流れを、
私も周りに返して行きたいなぁと思いました



で、

気付けばこの日のお写真が全然ないので

パッと見、ちょっとでも見やすい日記になるように
全然違うお写真ですが載せておきます

380394_254165231307697_100001426678 407167_278721862185367_100001426678
スウェーデンで、スウェーデン語の勉強のためにと思って、
3本のDVDを買って帰って来たのですが、

今までに、そのうち2本をやっと観ました

勿論スウェーデン語で観ます
勿論、何言ってるか殆どわかりません

でも、耳の勉強

ストーリーは知ってるから、意味が分からなくても飽きないしね


トトロだけは、同じ声優さんのまま

メイちゃんも、ジジも、私よりずっとスウェーデン語が上手です


2回目観るときは、
スウェーデン語で観ながら、スウェーデン語字幕をつけて観ようと思います

その前に、あともう1本も、観ないと



今日もありがとう。




                                  伽音

|

« ルシア祭のその後 | トップページ | 12月の、とある2日間。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。