素敵な宴を思い出す。
さて。
新年になりましたが、
私は相変わらずの遡り日記中のため、去年のことを
今日は、書いていいよって言ってもらってたので、
以前少し書いた、素敵な結婚式のことを改めて。
11月の終わりのある日のことを書きます
この日の主役は、footloose frannyのtakamiちゃん
この日の日記に書いたお式でした
http://kanon-s-gene.cocolog-nifty.com/kanon/2011/11/post-cb5b.html
去年、一緒にスウェーデンに旅したtakamiちゃん。
旅の間にも、
女子トークで、いろんな話をしたtakamiちゃん。
その後、彼が出来たって聞いて、
そして、今度結婚すると聞いて
本当に嬉しかったのを覚えています
私のもとに届いた披露宴の招待状
招待状に一言メッセージ、、、というのは、よくあるかと思うのですが、
takamiちゃんはお手紙を添えてくれていました
最初、家族とかだけのお式になると聞いていたのですが、
私も参加させて頂けることになって、それだけでも嬉しかったのに、
こんな素敵な招待状が届いて、本当に嬉しかった
9月の最後の方に、
takamiちゃんと、旦那さんになる彼と始めて会ったとき、
takamiちゃんは結婚式凝りだすと、すごい大変なことになりそうってtakamicちゃんに言ったんだけど、
当日行ってみて、
思った通りというか、
思った以上でした
会場に入るときにあったウェルカムボードは、
旦那さんの手作りのタイル(見ている人に福をわけてくれそうな、本当に良い笑顔の、素敵なご主人さんです)
それに、北欧の動物らしき絵が
旦那さんは北欧の雑貨、リサ・ラーソンの作品なども好きって聞いていたので、
このウェルカムボードを見て、ものすごく嬉しくなりました
私はフラニーメンバーさんや、takamiちゃんの中国語の先生、お子さん、
お友達とお子さんと一緒のお席だったんだけど、
席にはまた、1人1人にメッセージがあり、
なんと女子には更にtakamiちゃん手作りのサシェが
イニシャルだけでも、1人1人刺繍していくのは大変だろうに、
船とかまで
そして、いい香り
散々、フラニーメンバーの男性陣に自慢しました
お式の中で流れる曲も私も大好きなThe CardigansやKANちゃんの曲を使ってくれてて、
思わずにんまりさせられたり
思い出のビデオには一緒に行ったスウェーデンでのお写真を使ってくれてたり
出席されている方たちも、
帰り際、
知らない人同士なんだけど、自然に挨拶して帰れるような、
みんな本当に穏やかで優しそうな方ばかりで
新郎新婦の人柄が、そういうところにも出ているんだろうなぁって思った
新郎新婦が、
今日来てくれている人達は、
自分たちの宝物だというようなことを言ってくれてたんだけど、
いろんなところで、2人がみんなを大事に思ってくれていることを感じるような気遣いを感じられました
本当に、参加出来て良かった
それから、
2人のこういう姿勢を、私も普段の生活で見習っていかなくちゃなって思わされました
呼んでくれて、本当にありがとう
勿論、
ライブもあったよ
前に出て行くみんなに、
『伽音さん、扇風機ならやれるから歌ったら?』と言われつつ、断固拒否し
私はフラニーメンバーの雄姿をカメラにおさめまくりました
そしてこの日、
私が撮った中で、
主役の次に多かったのが、フラニーメンバーの金重さん。
いつもtakamiちゃんのことを心配して、気にかけていて、
そのやり取りが、まるでお父さんと娘みたいだったので、
takamiちゃんから結婚の知らせを聞いたとき、
結婚をものすごく喜んでいるだろうなって思って、一番に金重さんの顔が浮かんでいたのです
だから、
新郎新婦の晴れ姿とともに、
金重さんの嬉しそうな顔を見るのを楽しみにしていた私
そんなわけで、
私は、すごいカメラで娘を激写しまくるお父さんの様子を激写しておりました
お隣りの席だった、takamiちゃんのお友達のお子さんと本気で遊ぶ金重パパ(了解をとってないので、結婚式のいろんな模様は載せてないんだけど、これ、お写真ブレブレなので許してもらえるかと)
みんな本当に良い顔をしていて、
本当に素敵な宴だった
今、日記を書きながら、改めてその日のことを思い出していると、
またあったかい気持ちが蘇ります
人のご縁って、やっぱりいいね
今日もありがとう。
伽音
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント