« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月31日 (水)

アイスを食す。

なんだろ、
台風接近のせいかしら?

なんだかちょっとしょんぼりした気分。。。


でも、楽しいことは色々と近づいてるんだから、
頑張らないと


さて。
そんな最近、この間東急ハンズにお買いものしに行ったときに、
東北のアンテナショップへ寄って来ました

一時期、海鮮モノを中心に、お店の中から商品がなくなったというか、
すごく減っていた時期があったんだけど、
この間は、品数もだいぶ回復してきているようで、
青森から来ているという売り子さんの姿も

お店がにぎわっている様子を見ていて、
なんだか嬉しかったです


そしてこの日は、初めて訪れた日からずっと気になっていたアレを買うことに

もう、真夏も過ぎたし、どうやらドライアイスをつけてくれるらしいと気付いて、アイス
岩手からやって来たアイスクリームを買いました

どれにしようかだいぶ悩んだけど、
そば好きとしては、外せなかった、おそばのアイスと、
ちょっと変わったのが良いと思って、バニラとかは買わずに、山ぶどうとクリームチーズのアイスを買ったよ


そして、
こないだお父さんとお母さんと味見しあいながら、一緒に頂きました

001
なんと、家族の中では、おそばが一番人気だったよ
さっぱりした味で美味しかったです

山ぶどうは、もっと酸っぱいのかと思ってたら、甘くてまぁるい味でした
クリームチーズは濃厚だった

全部美味しかったので、今度は別のアイスにも挑戦してみたいです



今日もありがとう。



                              伽音

| | コメント (0)

2011年8月28日 (日)

ガールズトーク。

昨日は、いとこに会って来ました

一緒に英国カフェLolli-Popさん(←お写真が比較的沢山載っているので、このページにリンクを貼ってみました)へ行って来たよ
003

昨日は、アイスをサービスしてくれたアリガトウゴザイマス!!


005 006_2
甘すぎず、フルーツたっぷりだったり、濃厚なクリームチーズだったりの、
ご主人手作りケーキが本当に大好きです

いつも、何にしようか迷います


ゆっくり頂きながら、いとことガールズトークに花を咲かせていると
ちょっとお店が落ち着いて、奥さんも加わって下さり

3人でガールズトーク


この日は息子さんと息子さんの彼女さんもデートに来ていたりだったので、
家族の半分がお店の中に
ご挨拶出来たり、お話したり、とっても楽しいひとときでした

008
クレープももらっちゃった

中にアイスやカスタードを入れて下さって、
いとこは上にチョコレートをかけてもらって、私はそのままで頂きましたアリガトウゴザイマス!!


居心地が良すぎて4~5時間居たんじゃないかなスイマセン

帰り道、いとこと『いっぱい話せて楽しかったねぇ~』と話しながら駅まで行きました


で、いとこのお家へ行こうと思ってたんだけど、
ちょっと買いに行きたいものがあるとのことで、本町へ

お昼間の豪雨のせいか、雨漏り個所がいっぱいあって、
なんとこれ
110827_193901

水が溜まってた


で、無事にお買いもの出来て、
いとこのお家へ

前髪を切ってもらったりして
遅くなったので、一緒にちょっと駅前でお買いものしてから帰って来ました


元気そうで良かった

とても楽しい一日でした



今日もありがとう。



                                   伽音




| | コメント (0)

2011年8月23日 (火)

送り火バーベキュー。

急遽バタバタしていて、
もう少し早く書こうと思っていたんだけど、今になってしまいました。


先週参加してきた、
とても楽しい日のことを書こうと思います


去年初めて参加させて頂いたK21さん家の『五山の送り火バーベキュー』
『今年も参加したい』って、去年から言ってたのですが、
『お友達も連れてっていいですか』ってお願いして
それを快く『いいよー』って言ってもらったので、今年は更に楽しい経験が出来ました

私が誘ったのは、tinörks(ティノークス)の雫さんと、
こないだ雫さんと一緒に京都観光のガイドをした、スウェーデン人お兄ちゃんたち(きっと、良い旅の思い出になると思って せっかくなのでお兄ちゃんの家族にも声を掛けました)。


で、私はバーベキューの準備のお手伝いをすべく、
お昼くらいから京都入りする予定にしていたのですが、雫さんもお手伝い下さるとのことで
2人で先に京都入りし、Kさんと合流

花火やら、食材やらを買いに行って
そこで目にしたアイスを思わず買っては車の中で食べ

そしてKさん宅へ到着

ちょっと休憩してから、いざ準備

屋上から、送り火前の様子が見えたよ
003 018


準備を始める雫さんとKさん。
011
私は、別の準備をするのです

去年のバーベキューのことを覚えて下さっていて、
勘の良い人は、上の2人のお写真が撮られた位置で『もしや』と思われたかもですが

私は、これに向かいます
004
物置


去年、1人の男子が送り火中に、この上に登ったのを見て

私も私もって、登って行った物置

ものすごく気に入ったので、今年は物置の上をお掃除しておいて、沢山の人に登ってもらいたいと思って(私のお家じゃないけど

そんなわけで、物置掃除をしてました
005_3 007_2

008_4 008_5 009
(雫さん撮影


そしてバーベキュー開始

020
いかにもなイラスト


030_3
浴衣男子は高所恐怖症
怖いのにのぼって来てくれた勇気に感心

最後には克服して降りて行きました


045_3
バゲットの他に、今回はおねだりして、ナンも焼いてもらったよ

美味しかった

052_2 058_2
送り火観賞


そして、怖い写真も撮れました
049_4


049_5

送り火の後、バーベキューの後は残ったメンバーで花火

今年はおもしろいお写真が撮れたよーーー
撮影はシエンさん

Img_3504 Img_3509_2

Img_3510_5 Img_3518
すごい

Img_3511_2
これが




Img_3513
こうなったり(スーパーサイヤ人


私の失敗ハートもどうぞ↓
Img_3516
楽しかったです


で、
朝まで組はKさん家でお喋り
だいぶ勉強になりました

とっても楽しかった



来年もとっても楽しみーーー



今日もありがとう。



                                伽音

| | コメント (0)

2011年8月18日 (木)

楽しいことがあったので、
そのことを書くつもりだったのですが、それは次回に。



心を落ち着けるべく、
言葉を吐き出そうと思う。



まだ、よく分からないけど、
悪い知らせが届いたような気がする。

それさえ分からない自分が情けないけど、

それよりも、
もし私が思ったような内容の知らせだったとしたらと思うと、怖い。
私の間違いであって欲しい。


どうして、
良いことと悪いことが同時に起こるんだろう。

大切なお友達が病気になった知らせも、
私が病気じゃなかったと分かった日と同じだった。


私は、どうしたらいいんだろう、、、

今は自分の病気のためにも、笑っていて欲しいのに、
今頃泣いているんじゃないかと思うと、悲しくなる。



私には、何が出来るだろう。。。






今日もありがとう。



                                       伽音

| | コメント (0)

2011年8月12日 (金)

嬉しい再会と、それが繋げてくれた素敵なご縁。

先日、帰省中だったSoda fountainsサポートベーシストでもある田中さんと彼女さんに会いに、
西宮ガーデンズへ行って来ました


ちゃんとお会いするのは、はじめましての鍵盤奏者Yumiさん(と書いてて良いかな?)と4人でフィーカです
001

ヘルシンキベーカリーにて


004 009

トゥルニと、パン(名前、いつも覚えられない

006

美味しかったです

ここで、美味しく楽しくフィーカして。

もう一軒行くか
と、カフェのはしご

010

で、ちょっとしたハプニングがあって、
なんとラッキーなことにお店からサービスでアイスもらった

110810_144001

クレームを言ったりしたわけじゃありませんよ
私も、アイスが届けられてびっくりしたんだから

美味しく頂きましたアリガトウ


田中さんたちは15時くらいに出発することになっていたので、
そのくらいに別れて

はじめましてだったけど意気投合したYumiさんとその後もお喋り


そして、私は前日から予約してあったので、開演前にYumiさんと別れ
西宮ガーデンズ内の映画館でレディースデイ+ネット予約の100円引きの恩恵を受けて900円にて『コクリコ坂から』を観賞

良かったよーーー

『ぽにょ』も『アリエッティ』も、まだ観られてない私ですが
久しぶりに映画館で観たジブリ作品。

やっぱり良いなぁと思いました

特に、音楽がいいなぁと再確認
勿論物語もだけど

観に行って良かったです


久しぶりの再会と
新しい出会いと

本当に素敵な1日だった


嬉しいなぁ嬉しいなぁ

思い出すと、
いろんなことが嬉しくて、ありがたくて、
顔がにやにやしてしまいます



今日もいっぱいありがとう。



                              伽音

| | コメント (0)

2011年8月 9日 (火)

おいしくて楽しい、お勉強の時間。

日曜日、、、だったかな?
ふと思い立って、クッキーを作りました

久しぶりです


シンプルなものなので、材料はお家にあるものでやったんだけど、
チョコペンだけ買って来ました

粉砂糖のかわりに、グラニュー糖で作ったので、全体的に白っぽいクッキー。


出来上がってから、ちょっと冷まして

いざ
チョコペン


これがなかなか難しかった

暑いから、チョコがなかなか固まらなくて、

文字を書いたばかりのクッキーをお皿に置いたら、

手が別のクッキーにあたって、チョコの文字が手にべっとり。。。とか

服にべっとり、、、とか

テーブルにべっとり・・・とか

はたまた、他のクッキーにべっとり、、、なんてことも


チョコペンから出るチョコも、時々
溶けてて、突然ドバッと出てきたり



そんなこんなでしたが、
楽しかったです

021 023
クッキーでスウェーデン語の勉強しました


木には『träd』(木の意味)

鳥には『fågel』(鳥の意味)というように

手前の、一番大きなお馬さん(ダーラヘスト(ダーラナ ホース)を思い出させるカタチ)だけ、Lycka till! (Good luck!の意味)ですが、
その他は、クッキーのカタチをそのまま書いていきました(あ、あまった生地で作ったお花は別でした お花のまん中に『●』を描いただけだった


沢山作ったので、全部に書くのに、けっこう時間がかかったけど、
小学校なんかでやった、書きとり?みたいな感じでおもしろかったよ


様々なハプニングと、
私のチョコペン技術のなさで、見ようによっては怖い字にも見えて、笑えます


そんなわけで、
おいしくて楽しいお勉強でした



今日もありがとう。




                                     伽音

| | コメント (0)

ガイドデビュー。

日々、何かとご縁があるもので、

先日tinörksの雫さんとスウェーデン人のお兄ちゃんとで京都へ行くという楽しい出来事がありました

雫さんが色々調べてくれていたので
一緒にガイドというよりは、私は、ついてって喋ってただけというラクシテゴメンナサイ

なので、タイトルの『ガイドデビュー』は、偽りです


で、
まず雫さんと梅田で待ち合わせて京都まで
003

先に一緒にランチしました
お写真撮ろうと思ったら、最初、間違えて動画を撮ってた

勿論、食べ物は動かないので、湯気が立ち上っている短い映像がデジカメに残っていました


普段お昼ごはんには、おにぎり1つか、またはブランチなので、
こんなにボリュームたっぷりなのを食べたのは久しぶり

でも全部食べたよ
美味しかったです


tinörksさんが、よくライブをされてるところにランチに行ったんですが、
中に入る前にK21さんのフライヤーを発見

中に入って座ったら、再び横にKさんのフライヤーが

視線を感じながら、ごはん頂きました


で、
帰りにトイレ行ったら、Soda fountainsコイズミ氏も居た

水瓶さんで出たときのが貼られてました


そして、お兄ちゃん(と言ってもだいぶ年下なんだけど^^;)と合流

私ははじめましてだったのですが、
最初に、
『私はスウェーデン語に関して、あかちゃんだから、ゆっくり話してくれたら嬉しい』みたいな事を言った(つもり)からか、ずっとスウェーデン語で話してくれて、とっても勉強になりました

分からなかったり、聞きとれなかったりして、何回も何回も訊き直しても、
便利な英語で言い変えず(日本語は話せないけど、英語とスウェーデン語が話せる)、
最後までスウェーデン語で根気強く言いなおしたり、ゆっくり言ってくれたりで、ありがたい


ただ、こんなに長い時間スウェーデン語を話したり聞いたりしたことがなかったので、
後半は私、多分集中力が切れて

普通に日本語で『これ、いる?』とかって言ってしまってたり(でも通じてた)、
スウェーデン語の中に英単語が混じってたりで、申し訳なかった



そうそう。
3人で向かったのは、雫さんオススメの詩仙堂

004
わーーー
この木の感じ、木漏れ日、とっても気持ちが良いです 


008 010
この日は少し暑さがマシだったこともあってか、
お部屋に座ってお庭を眺めて、まったりしてたとき、
良い風が入って来て、とっても気持ちよかった

あんまり気持ちよくて、
『あーーー 私、ここでお昼寝したい』って言った後、
お部屋を見回したら、後ろに『寝転ぶの禁止』みたいなのが書いてあった

みんな同じこと思うんだろうねぇ


お庭を眺めながら、

自然の音に耳を傾けながら、

ゆっくり休憩した後は、お庭を見てまわります

013


015 014 
お庭の手入れをしていた、おばあちゃんが色々とお話を聞かせてくれたり

きのこを発見したり

虫に怯えたり(主に私がスイマセン)

お写真を撮ったり


そして、また中心地に戻って、ちょっとフィーカのあと、ごはんへ


とっても楽しかった

それから、勉強になった


そして、いろいろ前もって調べてくれてた雫さんを見習わなきゃなと思った(私は、けっこうそういうところが、行き当たりばったりなので

お友達が遊びに来たときに、
どんな風にガイドしてあげたらいいのかなぁって考え直す良い経験になりました



今日もたくさんありがとう。



                                   伽音

| | コメント (0)

2011年8月 6日 (土)

お庭でバーベキュー☆

この間、とっても楽しい会に参加して、
夏らしいことが出来たので、今日はその楽しかった模様を


IKEAパーティーチーム的な集まりでは、
この人なくしては始まらない存在、紙野さんのご実家のお庭をお借りして、
みんなでバーベキューをしたよ

002

最初に少し雨が降ったので、ちょっと雨宿り

さりげなく(?)miette-oneTシャツの人がいるよ

Soda fountainsコイズミ氏やら、シュクレットオクダさんたちが先に行って、
紙野さんのご両親と準備を初めてくれていて、
私たちが到着したときには既にこんなに素晴らしい状態に

003

ありがとうございます


前回のIKEAの夏至祭パーティーのときに当たって、
紙野さんが『バーベキューのときに、みんなで飲みましょう』って言って下さってたエルダーフラワードリンクとリンゴンベリードリンクも、ちゃんと
006

勿論、そのほかにも、いろいろ

008

まるごとスイカは、私がどうしても持って行きたくて、
駅で集合したみんなと一緒に近くのスーパーへ行って、買ったよ

027

あと、チーズもおねだりして、買いました


043

暑かったので、飲み物やスイカを冷やしてるところに手を入れて涼みます

最初は気持ちいいんだけど、だんだん指がしびれてくる


Img_0818

焼くわよ

焼いたり食べたり飲んだり、

ときどきコイズミくんにいたずらしたり

(フォトグラファーさんが撮ってくれていたものが、時間の経過を感じやすいお写真になっていたので、それをどうぞ↓)
P7300135

敵はまだ油断している。。。

そろり、、、そろり、、、


P7300136

まだ大丈夫。


P7300137_4

この瞬間、1つの氷がTシャツの中に入りました


P7300138_3

氷を背中に押しつけます。


P7300139

まだまだ


P7300140

もうちょっと


P7300141

『もうーーー』的な、イイ顔してます


その時さんが撮ってくれてた別カメラからの模様では、、、

Photo

実行の後、



2

びっくりしすぎて頭が伸びたコイズミ氏。

どこまでオイシイ人なんだ、この人は

Kさんに、そんな頭の伸びたお写真を見せてもらっていると。。。

P7300144(匡さん撮影

P7300149(匡さん撮影
第二のいたずらが

044

夜になり、フォトグラファーシエンさんたちも到着し、わいわい

049_3

紙野さんのお父さんが、いろんなアルコールを出して下さいました

051

メトロノウツ藤野さんも感激


Img_0985(紙野さん撮影

シエンさんの提案でマシュマロを焼いたよ

すっごく美味しかった


Img_0954
暗くて分かりづらいけど、
ブランコを用意してて下さって、それがものすごく心地よかったので、
ときどき1人で行っては、座ってまったりしたり
寝転んでまどろんだり
していました

スイカも無事に食べて、

だけど、花火をする時間がなくなっちゃいました
マネージャーさん兼ディレクターさんのあおちゃんが大好きなゴーカイジャーのも買って来たのに

でも、次回にまわそうってことになったよ
楽しみです


みんなで片づけて、

お喋りして、とっても楽しい1日でした

場所から何から提供して下さった紙野さんのご両親と、紙野さんに感謝アリガトウゴザイマス



今日もありがとう。



                               伽音




| | コメント (0)

2011年8月 4日 (木)

素敵なおじいちゃん、素敵なおばあちゃん。

毎日バタバタ
めまぐるしいです


でも、とっても素敵なことがいっぱいの日々を送っています

そんなわけで、書きたいことは色々あるんだけど、
ちょっとずつ


今日は、本当に素敵だなぁって思ったミュージックビデオをご紹介しようと思います

スウェーデンのミュージシャンで、Winding Stairsというユニットなのですが、
ちょっとご縁がありまして、
今年に入ってから、ボランティアの仲介役的な感じでやりとりをさせてもらったりしています


彼らの新しいミュージックビデオが本当に素敵なのです

まぁ、まずは観てみて

彼らの最近アップされた他のビデオも、映像がとってもきれいで好きだったのですが、
これは昨日初めて観た時、
なんだかじぃ~~~んと来て、ちょっとほろり


おじいちゃんおばあちゃん、
みんなかっこいいきれい

若いもんには、到底出せない余裕というか、穏やかな空気感、振る舞い


みんな穏やかに笑って、

しあわせそうで

こんな風に歳を重ねたいものだなぁと改めて思いました

背伸びせず、
自然体で、どこか淡々と、でものびやかに。

憧れます


観ていると、いつの間にか顔がにっこり
ココロもほっこり

オススメです


あ、ちなみに最初の方のポスターに載っている(映像の中でステージに居る)のがメンバーだと思われた方がいたら、
ビデオの中だけの設定で、本人達ではないのでー
念のため



今日もありがとう。



                                       伽音

| | コメント (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »