Midsommar
スウェーデンでは前日の金曜日にお祝いしたみたいだったけど、
私たちは土曜日に、IKEAの夏至祭に参加して来ました
去年のザリガニパーティーからルシア祭と、
IKEAパーティーチーム的なものを結成し
初回は3人だったのが、ルシア祭で4人に。
そして今回は12人で参加したよ
単に、前よりたくさんの人に声を掛けただけなんだけど
スウェーデン好き仲間は勿論、
食べることに興味がある人、
一緒に楽しんでくれそうな人、
そういう基準で声をかけて集まったメンバーです
そんなわけで、
朝から私は伊丹空港へ
スウェーデン好き仲間のうち、福岡のまこっちゃんが来てくれるのです
それで、お迎え
無事到着した、まこっちゃんとIKEAバスが出る、なんばへと向かいます
そして、乗る予定だったバスのギリギリの時間に到着
ここでイラストレーターのMILさんと合流
IKEAに着いて、
footloose frannyヴォーカルtakamiちゃんやドラムの浜野さんと、K21さんとも合流
はじめまして同士の人も居るので、先に紹介していきます
そして無事にSoda fountainsコイズミ氏と、IKEAパーティーチームの主要メンバー紙野さんも到着
フォトグラファーのシエンさんと、コイズミくんの同級生さんも到着し、
シエンさんに『食べかけやけど、おみやげ』って、ラクリスもらった
食べたことある、あおちゃんやコイズミくん、takamiちゃんは敬遠するので
そうこうしてる間に、
スウェーデン好きDJさんのALCOさんも無事合流
Soda時代からソロの方でもマネージャーさんやディレクターさんでお世話になってる、あおちゃんも来てくれた
乾杯の後、こどもたちは花冠を、オトナはお花の指輪を作ったよ
(紙野さん撮影)
そして、次はダンスなのです
去年Soda fountainsで参加させて頂いた北欧白夜祭りの記憶も、まだ薄れませんが
今年のメイポールは、こちら↓
わくわくしてたら、なんと民族衣装姿のスタッフさんたちが
後で教えてもらったところによると、
『små grodorna』(small the frogs)という曲だったみたい
『コケル』っていうのも、ダンスの一部です(ダンスに参加しなかったコイズミ氏撮影
)
ザリガニパーティーでお喋りして、
ルシア祭では見かけたけど、話す機会がなかったスウェーデン人スタッフStefan(スペルはあってると思うけど)が近くに来たので、話しかけて、またスウェーデン語を教えてもらったよ
そしたら、IKEA鶴浜のストアマネージャーのカタリーナ(スペル分からない)が
2人とも話すスピードが私には速すぎて、ゆっくり言ってもらわないと全然分からず
何回も訊き返しました
とっても優しくしてくれたよアリガトウ!
お願いして、一緒にお写真撮ってもらったー(紙野さん撮影・・・だったような
)
男子たちが、お花の指輪をつけたまま普通に過ごす光景がおもしろくて
だけど、すっかり外してしまっている人を発見
ALCOさんとおそろいだったーーー
さすがです
まこっちゃんも同じのを持ってるので、まこっちゃんも持って来てたら3人おそろいだったのにー(コイズミくん撮影
)
takamiちゃんと2人で撫でまくりました
(IKEAスタッフさんに撮影してもらいましたアリガトウ!)
その後も、みんなでいろいろお喋りして、とっても楽しい一日だったよー
いろんな輪が広がって、
はじめましての人がお友達になって、
みんなでいっぱい笑いあって、とっても嬉しかった
IKEAで作ったお花の指輪の他に、
Kさんのフライヤー、MILさんのポストカードも、もらったよ
今日もありがとう。
伽音
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント