dagis
ちょっと間があいてしまいました。
なんだかバタバタとした日々が続いております。
ちょっと前まで、なんとなく築いていた自分なりのペースでは、やっていけない感じになっているようで、これは再びいろいろやり方を検討していかなくてはいけないなぁと思ったり。
そんな中、
今日もゆっくりはしていられない感じだったけど、
へとへと過ぎたので、ちょっと時間をとって寝ることにしていました
私のお家は、母園でもある幼稚園がお隣りさんなのですが
平日のお昼間に、こうやって眠っていると、園児たちの元気な声が、よく聞こえてくるのです
今日も、歌声で目が覚めました
ベッドの中で、まどろみながら
『あぁ、そういえば、こうやって歌声を聞くの、久しぶりだなぁ』と思って、
耳を傾けていました
特に病気なんかで平日に寝ているとき(今日は病気じゃないよ)、
園児たちの元気で可愛い歌声を聞くと、本当に癒されます
お隣りが幼稚園で良かったなぁと、しみじみ思う瞬間です
で、
今日は、なんだか泣き声がたくさん(多分4~5人の)聞こえるなぁと思ったのですが、
多分、4月から通いだして、まだ園に慣れていないお友達なんだろうなぁと気付きました
泣きやまずに、ずっとずっと泣いているパワーは、本当にすごい。
だけど、そのパワーに負けず、
歌に引きこもうとしたり、まとめようと奮闘する先生も、すごい
感心しながら聞いておりました
元気な子供たちの声を聞きながら、
スウェーデン好き仲間の、まこっちゃんに教えてもらった素敵なニュースを思い出したよ
フィンランドから、優しい気持ち。
こちらも、まこっちゃんから教えてもらった動画。
スウェーデンから。
日本語で歌ってくれてます
今日もありがとう。
伽音
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント