歩く。
今日は、イラストレーターのMILさんにお誘い頂いて、大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室に展示を観に行って来ました
フラッシュをたかなければ撮影しても良いとあったので、
いろいろ撮ってきたよ
98歳のおじいちゃんの作品。
中学生くらいから(と言っていたと思う)毎日5枚くらい書き続けているんだとか
良い字でしょう?
紙ナプキンに絵を描き続けている、喫茶店の店主さんの作品入れと思われる箱、『捨てるな! ひで子』の文字に目が
おもちゃの車が、おでんの具や果物、キャラメルなんかを運んでます
可愛い!
おもしろいなぁって思ったのは、
昔撮った写真と同じ構図、同じ服装で、
写真の中の同一人物の今を撮るというもの。
当時は子供だった人が大人になっていて、だけど服装は昔のままで。
元写真と、再現写真を並べて展示してあるので、説明が全くなくても理解出来て興味深い
私もやってみたいけど、お裁縫が苦手すぎて難しいなぁ
で、定員がいっぱいだったので無理だと諦めていたら、当日キャンセルが出たとのことで急遽参加出来ることになった街歩きツアーに参加したよ
おもちゃの車が食べ物を運んでるお写真の展示をされてた、パラモデルさんのアトリエを見せてもらったりもしたよ
4時間くらい歩きっぱなしでしたが、
今まであまり行ったことのないところを色々散策することが出来ておもしろかったです
で、街歩きツアーも終了して。
おなか減ったねって言ってたのですが、
今日美術館に行く前に気付いて、
『後で行きたいですっ』って言ってあったところへ先に寄ってもらいました。
お店が閉まる前にと思って
東北のアンテナショップみたいなお店。
残念なことに、東北地方の中でも、宮城や福島のものはなかったんだけど、
東北のものを買うことで、少しでも応援になればと思って。
両親へのおみやげや、
お友達に、それから手土産用に、
いろいろと買って来ました
また、行こう
そして、
おはかが減ったので、MILさんオススメのカレー屋さんへ。
今日もありがとう。
伽音
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント