おじさんと私。
私の最寄り駅の駐輪場は無料なのですが
盗難やいたずら防止のために、夜になるとおじさんが警備してくれているのです
で、そのおじさんたちの中で、
多分お仕事内容には含まれてないのに、
いつも自転車をきれいに並べてくれていたりする方が1人居て、
安全対策の?シールをもらったときとか、何度かお話をしたことがあったのですが。
昨日、いつものように自転車を出そうとしたら、
隣りの自転車のペダルが私の自転車の車輪に挟まってるのに気付いて
のんびり取りだそうと手袋を取っていたら、
『出しましょうか?』と声を掛けて下さりました
すぐに出るものだと思って、
ご厚意に甘えることにしたのですが、
なんと、ものすごくガッチリとペダルが車輪に挟まっていて
おじさんは、両手の手のひらを真っ黒にしながら、自転車を救出して下さいました
本当に助かった(多分、私1人だったら、とりあえずそのまま自転車を置いて徒歩で帰ってたかも)のですが、そのときウェットティッシュも持っておらず、
普通のポケットティッシュを出そうと思ったら、おじさんは持ってるから大丈夫と言うので、
ひたすらお礼を言って帰って来た私
どう考えてもありがたかったので、
きっと今日も居られるだろうと思って
ちょっと早いけど、季節がら、チョコレートを持って行きました
最初は受け取ってくれなかったんだけど、
『いや、もう買ってきちゃったんで』と、半ば無理矢理渡しました
でも、喜んで下さって、その後いろいろお話も聞けて、
なんか良かったです
あまりちゃんとしすぎたのを贈って、逆に気を遣わせるのもダメだと思って、バレンタイン用のチョコではないっぽいものを選んだんだけど(いかにもなラッピングをされていないもの)、
何気に今年のバレンタイン、初のチョコレートでした
初チョコが、名前も知らない、ちょっと顔見知りのおじさんっていうのも、
なかなかレアなことだと思うので、なんかおもしろい
そんな今日は、お写真もないので、
先日、素敵な名前のギャラリーmånens kompisさんで買ってきたものを載せておこうと思います
ボタンは、たくさんあったので、悩みに悩んだ挙句、これに
多肉植物は、
『でも、もし枯らしたら悲しいしなぁ。。。』と何度も思い直したものの、
『でも』と、これから開いていくっぽいものを選んで買って来ました
紙袋の中で、ひっくりかえらないようにと、両面テープで留めて下さったのですが、
それでも気になって、ギャラリーを出てからもずっと、何度も何度も紙袋を覗きこんでは、様子をうかがっていたのに
多分、最後に自転車に乗ったときになったのかな、
お家に帰り着いて見たら、
土も植物も紙袋の中に散乱
その土を集めて、もう一度植物を植えたんだけど、、、
今のところ元気そうです
枯れないでねーーー
今日もありがとう。
伽音
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント