昨日は、夜中にふと思い立って、
窓を全開にして外の空気を入れました
新しい年の気を入れるイメージで
(時間帯が時間帯なので、あんまり良くないかもだけど
)
意外と寒くなかった

さて。
私はあまり物欲みたいなものがないので、
お正月の初売りとか、福袋とか、殆ど経験がないのです

加えて、バーゲンなども、人がごった返していて、ちょっとした戦いみたいな感じを受けてしまい、購買意欲がなくなってしまうため、殆ど行ったことがありません
そんなわけで、お正月にお店へ出向くということは、まずありません
だけど、今年は少し違いました
昨日行きたかったけど諦めてたIKEA。
クリスマスものなど、きっと安くなってるだろうなぁと思って、Glögg(お砂糖やシナモン、生姜などなど、いろんなスパイスを入れて作るホットワイン
)狙いで行こうと思っていたのですが、
『元日早々、インテリアとか家具を求めてIKEAに行く人は少ないだろう
』
『みんな、お参りに行くだろうし、お買いものをしたい人はデパートとかの初売りに行くんじゃないか
』
『元日早々、ひとりIKEAに行くなんて、なんかレアでおもしろい
』と思って、出掛けることにしたのです
今日も寒そうだったので、あったかくあったかくして行こうと、いろいろ着こんで出掛けます
なんばに到着して、
いつものシャトルバスの乗り場に行くと
。。。
あれ
?
なんか様子がおかしい
建物の中へ一旦戻って、携帯から再度IKEAのサイトをチェックしてみます

すると、バスは2日からとのこと
『そうか
元日はやっぱり来る人が少ないから、シャトルバス出してたらわりが合わないんだろうなぁ
』と思って、でもせっかくここまで出て来たし、やっぱり行かなきゃと、
タクシーに乗ってしまうか、他の手段にするか考えて
せっかくJRなんば駅に居るんだし、大正駅まで行ってから市バスに乗るルートに変更
市バスってあんまり乗ったことがないので緊張しつつ

予想以上の揺れに一生懸命踏ん張りつつ

無事に最寄りバス停に到着
そこからIKEAを目指します
。。。
『やっぱり人通りも少ないなぁ
』と思いながら
木蓮の芽や、何か柑橘系の実をみつけて、ほっこりしたりしつつ歩いていました
。。。
でも、あまりにも人が少ないのです

前方に見えたIKEAの様子も、なんだか静かなのです
もしや、、、、
と思って、カフェやレストランがある、あの窓に目をやると、、、
く、暗い

そう。
お休みでした
えーーー
ホームページに、1日からって書いてなかったっけ


と思って再度見直すと、
とあるところに1月2・3・4は・・・・・みたいな記載があったのを、早とちりして1・2・3・4日は・・・・と書いてあると思ってしまってたのです
しまったーーー
で、もう近付いたって開くわけでもないし、そのまま引き返そうかと思ったんですが
こんな日にIKEAに来て閉まってたなんて、滅多に経験出来ることでもないので記念にもっと近寄って来ました
元日の、IKEA鶴浜の様子です
寒いし、おなか減ったし(中のカフェで何か、、、と思ってたのにアテが外れた
)、開いてなかったし
と思ったものの
こんな風に日記に書いて笑ってもらえる(と思う
)ネタが出来たんだから、良かった
と思い直して帰宅
寒くておなかが減ってたので、帰り道にある、
まだ買ったことのない、たこやき屋さんで、たこやきを買って帰ろうかと思ったら、そこも閉まってた
私は新年といっても、
『お掃除したらすっきりして、なんか気持ちも新しくなるよね
』と同じくらいの気持ちで、これといって普段と変わらない気持ちで常々過ごしているのですが、
やっぱり世間は、そうじゃないのだなぁと思えた瞬間でした

それに、便利なところで育って、暮らしてきた自分の、良くないところを見たような気がしました
なんでもあるのが当たり前、なんじゃない。
いつでも開いてるのが当たり前、なんじゃない。
不便さをも愛して、楽しんでいきたいと思っているのに、まだまだです
そんなことを思いながら帰ったら、
お父さんとお母さんがそろってキッチンに
今日の夜ごはんは、お父さんのいなかから送って来てくれた活車海老や、そのほかのもののから揚げ
あったかく、美味しく頂きました
寒くて、おなかを減らしたまま帰って来たから、
途中でたこやきを買って帰って来なかったから、
更に美味しく頂くことが出来て良かった
そんなこんなな私の元日。
みなさんは楽しく過ごされましたか?
新しい1年も、みなさんにとって、私にとって、笑顔溢れる年になりますように
今年もどうぞよろしくお願い致します
今日もありがとう。
伽音