Gott nytt år
あっという間に大晦日ですね
今日は、IKEAでセールになっているであろうものを買いに出掛けようかと思ってたんだけど、
やっぱりお家に籠ってやらないといけないことを片づける日に
スウェーデン語クラスでの宿題やら、復習やら
曲の選別をしないといけなかったのが、まだ全然出来てなかったので、
じっくりCDを聴いていたり
今後やるべきことを確認したり
などなど。。。
聴いていたCDは、大好きなスウェーデンのバンド、
Bo Kaspers Orkester
もっとオトナな雰囲気の曲もあります
そういえば、スウェーデン語で『あけましておめでとう』の意味になる『Gott nytt år』(だけど年が明ける前でも、こう言うらしいので、今日の日記のタイトルもそれにしました
)という曲もあるよ
で、いつもはただ聴いているだけなんだけど、
今日は歌詞カード見ながら一緒に歌ってみようとチャレンジ
この感覚、久しぶりです
誰かの曲を、しかも外国語の曲のときは特にだけど、
歌おうとすると、その人独特の譜割りがあったり、外国語だと最初は歌詞が頭に入ってないから、咄嗟に読めなくて大変だったり
まるで、あかちゃんになったよう
でも、曲によっては聴いて覚えているものに、歌詞を見て言葉を当てていくのが、すんなり行くこともあって嬉しくなる
こんなこと、久しくしていなかったなぁと実感
自分で書くものとか、他の方が書いて下さった日本語の歌詞を歌うことが多かったから、
こういうことは、かなりサボっていたなぁと
スウェーデン語の勉強にもなりそうだし、もうちょっと続けてみようと思います
そんな今日は特にお写真もないので、
こないだクリスマスイブのときかな?
自宅でIKEAのGlögg(お砂糖やシナモン、生姜などなど、いろんなスパイスを入れて作るホットワイン)を温めて飲んだときのものを
お父さんが、1本全部しようというので、
1本丸々をあっため中の様子
その後、私は1杯飲んで眠り
残りのはお父さんお母さんが全部飲んじゃいました
あったまるよー
今日もありがとう。
伽音
今年もたくさんありがとうございました
いろんな人のおかげで楽しく、
そして辛いときも支えられて、なんとか乗り切ることが出来ました。
来年は喪中のため、新年のご挨拶が出来ませんが、
与えられたことを精一杯頑張って、新たな楽しみをみつけていけるようにしたいと思っています。
みなさまにとっても、素晴らしい年になりますように
良いお年を。