« 旅のこと。 *佐賀インターナショナル・バルーンフェスタから蕎麦街道~ | トップページ | 列車の旅。 »

2010年11月13日 (土)

スタジオ。

昨日は、藤野さんの、下記ライブのリハーサルのためにスタジオへ行っていました


『7-A音楽会 Vol.20 』
日時:2010/11/27(Sat)
時間:OPEN 18:30 / START 19:00 ~
会場:大阪 / 東心斎橋 club WONDER
http://clubwonder.exblog.jp/i9/
料金:前売 / 当日共に¥1,500 (w/1drink)
出演:
☆橋口なつこ(concentrate on popping)
http://www.myspace.com/natsukohashiguchi
☆delfloria
http://www.myspace.com/delfloria
☆春機発動期
http://www.myspace.com/syunkihatsudouki
☆藤野慶一郎(ex-S▲ILS)とゆかいな仲間たち

ゆかいな仲間たち詳細とは

◆藤野慶一郎:vocal and guitar
◆ほざきまゆみ from 木漏れ日:flute, glockenspiel and chorus
◆伽音 from Soda fountains:chorus
◆リカコ:percussion


初めて行くスタジオだったので、早めに行ったのですが
最寄駅に1時間前に着いてしまい
ちょっとぶらぶら。。。


でも方向音痴なので、地図をプリントアウトしてきたものの、迷うかもしれないからと、スタジオへ

意外に早く見つけてしまい、30分前にスタジオ着
ベンチに腰掛けて、まどろんだり
音楽を聴いてみたり

そしたら、親切なスタッフさんが、ちょっと早いけどスタジオの中に入っててもいいですよと言ってくれて
001
お先に入室

初めてみんなで合わせるので、どきどきしつつ歌詞を見直してみたりしていました


藤野さん、ほざきさん、リカコさんと順番に揃って、私は、藤野さん以外は、はじめましてのつもりだったんだけど、実はなんとなく出会っていた事があると判明

やっぱり狭いなぁと思いつつも、素敵な再会となりました

ほざきさんのフルートスタンド(?)や、リカコさんのカホン用バッグを興味津々で見せてもらったり
リーダー藤野さんをはじめ、みんな優しくて良かったです


生フルート音を間近で聴くことって、あまりないので、すごく贅沢な気分でした
人知れずカーディガンズの曲を思い出してたことを、帰り道で、ほざきさんに言ったら、カバーしたことがあるそうで、それ観たかったーーーって思いました


リカコさんはスケジュールの都合で、途中から参加だったんだけど、
やっぱりリズムを刻んでくれるカホンが入ると、すごくやりやすくなるものだなぁと実感


女子に囲まれた藤野さんは、お兄さんらしくみんなをまとめてくれつつ、
リカコさんを謎のキャラに持っていきつつ

ほざきさんと私は、まだ真相を知らないので、謎が解き明かされるときをドキドキしつつ待つことにします


私はと言えば、やはり出来ないコぶりを発揮
コーラス、覚えてきたはずなのに、つられてしまってメロディが分からなくなったりしつつ

昨日みんなの音の中に入ってみて、自分の苦手なところというか、危ういところがわかったので、今日はその曲を重点的に歌っていました

こういうのは久しぶりで、脳の、普段刺激されないところが活性化されてるんだろうなぁと思います

昨日はスタジオから帰ってきて、人ごみに長く居たからか風邪になる気配がしたので、
1時間だけ仮眠してから起き出したんだけど
朝方作業が終わって、ちゃんと眠ろうとベッドに入っても、スタジオでのことや、曲が頭をまわって、なかなか眠れませんでした

新しい刺激を受けている証拠

みんなで合わせるのが、もっと楽しくなるように、頑張らなきゃ



今日もありがとう。



                             伽音


|

« 旅のこと。 *佐賀インターナショナル・バルーンフェスタから蕎麦街道~ | トップページ | 列車の旅。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。