考える。
昨日は、現実的なことを書いたので、今日はわりと非現実的なことを
5月はじめの頃、久しぶりにお友達やなちゃんを公園へと誘って、ちょっと早いやなちゃんのお誕生日祝いにとケーキを一緒に食べたって日記を書いたんだけど、そのときに話題にあがったことのひとつ。
数ヶ月前に、ふと
『仙豆って、1粒食べれば10日間は何も食べなくていいって言ってたと思うけど、何カロリーなんだろう???』と、思って、ぼんやりと考えていたワタクシ。
10日も持ちこたえられるとなれば、カロリーも半端ではないのだろう、、、と思ったものの、それ以上のことは思いつかず、ココロの中にそっとしまっておいたのでした
それを、やなちゃんとのお祝いフィーカ中に思い出して、言ってみたのです。
そして、いい歳をしたオトナ2人は公園のベンチであれこれ考えました。
10日何も食べなくていいっていうことは、満腹感も続くというわけで、それは仙豆がおそろしく消化の遅い豆だということではないかということで意見がまとまり
カロリー的には、成人男性の1日の平均摂取カロリーを10倍にしてみたら・・・とか、でも物語の中のみんなは、そんなカロリー数では足りそうにない動きをしているから、この予想はダメなんじゃないかとかいうことになり。
結局、カロリー的には不明のまま、討論は『おそろしく消化が遅いため、10日間何も食べなくても大丈夫なのだろう』というところで終了
今さっき、それを思い出して検索してみましたが、正確なカロリーを見つけることは出来ませんでした
ザンネン
ま、そんなこんなで。
この間名古屋に行ったとき、帰りの道の駅で買ってきたものを載せておきます
やっぱり、赤福は安定した美味しさ
伊勢茶ロールケーキは、私にはちょっと甘かった
今日も来てくれてありがとう。
伽音
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かにそんな話しをしたなあ。
今思うには、消化が遅くて微量でながらも高カロリーなのかと。しかも、満腹になるようにちょっとずつに膨らんで10日もつのでは??
謎だらけやね。。
でも名古屋土産を全部食べたら、仙豆の2日分くらいのカロリーありそうやね(笑)
投稿: やな | 2009年5月24日 (日) 00時43分
>やなちゃん
うんうん、満腹なだけだったらあの運動量をこなせないと思うから、きっとかなりの高カロリーよ
でもさ、食べてすぐにおなかが破裂しそうな程ふくらんでたから、ちょっとずつ膨らむのはどうかと。。。

それよりは、この間言ってたみたいに、『消化されず残ってるから満腹感』の方がしっくりくるような
ホント、謎だらけだねぇ
名古屋土産(名古屋のもの入ってないけど
)は、ロールケーキは甘くて2きれ、赤福も美味しかったけど、甘いのとお餅でおなかいっぱいになるのとで、そっちも2つしか食べられなかった
投稿: 伽音 | 2009年5月24日 (日) 01時11分