昨日は久し振りに日記が書けませんでした
毎日書いているので、ごく稀に書かないことがあると心配されたりするのですが、大丈夫です
ちょっと、疲労困憊といった感じで何もできずに横たわっておりました
おかげで今日はちょっと回復
とは言っても、特に書こうと思うことがあるわけでもないので、
普段は書かないようにしていることでも書こうと思います
それは、ニュースなどにあがるようなこと
今回は、なんとなく書いてみようなかなぁと。
おかげさまで、というか
インフルエンザで倒れてたんじゃないんですが。
あっちでもこっちでも、新型インフルエンザの話題でもちきり
正直、個人的には感染したいと思っています。
今日書くことは、あくまで、ひとりごとのような、個人的な意見ですが
まず、何で感染したいかって言うと、
症状の軽い今のうちにかかっておいて、免疫をつけておきたいためです
もっと初期の頃に感染してたら、国をあげて手厚く治療もしてくれるみたいだったし
私は、よく日記を読んでくれている人ならば、既に知ってると思うけど、もやしっこ体質で、しょっちゅう体調を崩します
でも小さい頃に比べたら年を重ねるごとに、丈夫になっていってると思うのです
そんな私が思うのは、人生は、ある角度から見れば、生まれてから死ぬまで、免疫集めをしてるみたいだなって
だから、もしも年とともに体力が衰えないなら、免疫を集めた数だけ、どんどん病気には強い身体になっていくんじゃないのかなって思うんです。
65歳以上の方に、今回の新型インフルエンザが感染しないようだっていうのも、昔に似たようなものに感染して免疫があるからだとか言われたりしてるよね、
今、症状が軽いうちに感染して、免疫をつけておけば、ウィルスが変化して症状が重くなった時に、得するんじゃないかな?って思うんだけど(勿論、他の病気を持ってると、軽い症状で終わらないこともあるのかも知れないから注意しないといけないけどね)
昔は、近所の子が水疱瘡や麻疹だっていうと、オトナになってからかかると重くなるからって(何年か前に小さいうちに済ましてなかった大学生に麻疹が流行ったね)、わざわざうつしてもらいに行ったとか
全部の病気がそうだとは言わないけど、早いうちに免疫をつけてた方がいい病気ってのもあるんじゃないかな?
そう、思っています。
でもまぁ、感染したら1週間とか、それ以上とか、外に出られないわけで。
そうなると、生活面で困ってくるので、私も仕方なくマスクをしています。
ここで、またマスクのことなんだけど、
確かに、マスクの人だらけの光景っていうのは、最初のうちは不思議な感じがしたけど、工場とかだったら、こんなもんかなって思ったら、さほど不思議に思わなくなりました
日本での、話ですよ
日本では、本人が病気じゃなくても、予防するためにマスクをつけるし、加えて小心者の私は人にうつさないようにというのもあってつけています
例えば私が実は今インフルエンザに感染してるとして。
でも10日後くらいにならないと、症状が出ない(気付けない)のなら、知らない間に感染したくない人にうつしてるかも知れないわけで。
そういう意味もあって、つけています。
だけど、私がもし今外国に旅行しに行ったとしたら、つけないと思います
本当に、致死率が非常に高くて、人にうつす危険性のある病気をしている時は別だけど、私がマスクをしている事で、逆に周りを不安にさせるならね
常識っていうコトバはあまり好きじゃないけど、あえて使うならば、
自分の家庭での常識が外では、通じないことがあるように、
自分の国での常識が、外国で通じないっていうのも当然だと思うし、
どちらが正解かは分からないけど、でもそもそも、育って来た文化や、今までの経験、現在の立場、諸々のことから、人それぞれ考え方や感じ方が違うと思うので、時と場合によって歩み寄りをしないとな、と思うんです。
で、色々と思うわけです。
例えば、テレビや何かで言いすぎっていう話題とか、
確かに、毎日『感染者が何人に増えました』というのは、恐怖を煽ってしまって、あまりよくないと思うんだけど。
だって、季節がやってきたら流行るインフルエンザだって、もしも毎日感染者を数えたらそのくらい居るんじゃないかな?
病院がパンクしそうだっていうのも、普段なら気にしない、ちょっとしたことで
『新型インフルエンザかも』
と、心配になった人も大勢押しかけるからなんじゃないかな、とか。
でももし、殆どニュースに流さなかったとして、症状が重く変化して死者が後をたたない・・・なんて事になったら、きっと『なんであの時、もっと危険だということを言わなかったんだ』って、誰かが言うと思う。
何事も、”ちょうどいい”は、難しいねぇ
やっぱり、未知のものは怖いっていうのが大きいのかなぁ。
何にしても、みんな健康が一番だねぇ
今日も読んでくれてありがとう。
伽音