救急病院へ。
アップ遅れ遅れでごめんなさい
なんだか、本当にとっても風邪のようで
今日は1日何処にも出掛けず、何もせずに寝ておこうとベッドに居たんだけど、お昼くらいからは、なんだか飲み物を飲んでも受け付けなくて、吐いてしまうので、勿論ゴハンは食べられないし
朝、気持ち悪くなって目が覚めて熱を計ったときは37度ちょっとだった熱が、夕方には39度を超えてしまい。。。
平熱が35度6~8分なので、かなり高熱ってことで、土曜日は大抵の病院がお昼までだから、電話してみて来てもいいって言ってくれたら行こうと、救急病院へ電話してもらいました。
予防注射したけど、もしかしてインフルエンザなのかと思って
それで、救急病院へ
この間の、町のお医者さんじゃないところだったから、インフルエンザの検査の、あの痛い綿棒みたいなやつも、この間ほど痛くはなかったけど、でもだいぶ痛かった(先生、鼻から出てったときに、血がついてたの、私は見たよ)
そして結果が出るまで待合室でおとなしく、横たわってました
でも、待ってる間に胃には何もないのに、1回吐きにトイレへ
5~10分しても、インフルエンザという結果が出なかったので、インフルエンザじゃなくて高熱が出てるって事は別に原因があるだろうから、他の検査もしますという事で、続いて採血と検尿
注射は苦手なのに、最初に出した左腕の血管が、思ったより細かったらしく、もう1回右腕を刺されました
そして、結果が出るまでに更に待合室でおとなしく横たわり。
他の患者さんも殆ど居なくて、空いてたけど、わりと待ち時間があったので、
『もしかして新種のインフルエンザだったらどうしよう、、、』
とか、不安になりました
結局
『炎症の数値が上がってるけど、感冒でしょう』ということに。
そうなのね、でも、こんなにしんどいものかしら、、、と思いつつも、
何も受け付けないから、ごはんが食べられるようになりたいと訴えてみたものの、『お水から初めて少しずつね』と言われ、『お水を飲んでも吐くんです』と更に言ってみたけど、『お水を、少しずつからね』と言われ、お薬と解熱剤を出してもらって帰って来ました
帰って来たら、疲れたのか、ぐっすり眠りました
起きたらちょっと食べられる感じがしたので、山芋をすって味付けしてもらったものを飲みましたオイシカッタ!
でも、夜中に結局吐くことに
一体何が起こったのさーーー
何も食べられない風邪っていうのは、記憶の限りでは小学生くらいのとき以来です。
何も受け付けなくて、フラフラすぎて自分で歩けなくて大変だった、あの時以来。。。
でも、そう言えばあの時は、奇跡的になぜか梨だけは受け付けたという・・・
そんなわけで梨は今でも大好物の命の恩人なのですが。
早く元気になりたーい
今日もありがとう。
伽音