« 佐賀バルーンフェスタ ~キー・クラブ・レース~ | トップページ | 宝の島へ?! »

2008年11月 6日 (木)

バルーンフェスタ ~ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン~

さて今日はバルーンフェスタの夜の模様を。
ラ・モンゴルフィエ・ノクチューンっていうののお写真を見て、バルーンフェスタに行ってみたいなぁって思った、きっかけのイベント
川の水面にライトアップされたバルーンが映っているのが、とても素敵だと思ったのでした。
今回は、川の方へ行くのが遠かったので、違う方から観たけど、それでもとっても良かったです
218 225
230 231



幻想的でしょう
温かいひかりで、観ているだけで癒されるカンジ

動画もどうぞ と、言おうと思ったんだけど、大きすぎて載せられませんでした
夜間係留は、音楽と一緒になってて、なんと生演奏
バルーンのスタッフさんがバーナーをつけては、明るくしてくれるんだけど、
アナウンスのお姉さんが『バーナーズ、オーーーン』って言うと、いっせいにバーナーがついて、とてもきれい
フィナーレの時には花火もあがって、盛り上がったよ



そんなこんなで、バルーンが全部しぼんでしまうまで、観ていました
電車も混んでるだろうしってコトで、再びテントの方へ。。。
もういろんなものが安くなっているのではないかと期待してたけど、それほどでもなかった
名物だという、いかしゅうまいを食べたよ



バルーンフェスタのラストが20時だったと思ったし、会場から佐賀駅の方まで、どのくらい離れてて、帰るのにどのくらいの時間がかかるのか分からなかったので、とりあえずホテルのチェックインを21時にして、『遅くなるようだったら、電話しよう』と思ってたんだけど、2駅離れてるだけだったので、ちょうど21時くらいにホテルに到着出来ました

チェックインの時、お姉さんが
『お部屋は少し広めのものをご用意しておりますので』と、言ってくれて、同じ料金なのに広いお部屋になってました
239 240
こんなカンジです


まだ体調が戻ったばかりだったから、ゆーっくり疲れを癒そうと思って、お風呂にゆっくり入りました
242 お誕生日に色々頂いた中にあった、入浴剤を持ってきてて、これを入れて、パックしながらまったりしたよー
『tonttu』って、フィンランド語なんだってぇ



そうそう。
今日のバルーンフェスタ会場で、普段やっているエコを記入するだけでエコグッズがもらえるというのを発見
241 係りのおじさんに渡したら、『うわぁ、いっぱい書いたなぁ』って言ってもらえました
で、えんぴつか、消しゴムか、ボールペンかクリアファイルの中から1つ選べたんだけど、伽音はかわいいえんぴつにしました
なんと、廃材とかから作っている、エコえんぴつ
他の、消しゴム・ボールペン・クリアファイルもリサイクルされたものから作られていて、なんだか、ちょっと書いただけで頂いていいのかなぁと心配になりました


ホテルのチェックインの時も、ネットから予約したからと靴下かハンドタオルか、エコバッグの中から1つプレゼントしてくれるとのことで、エコバッグをもらったりと、なんだかいろいろもらいっぱなしです



ではでは佐賀2日目はまた明日




今日もどうもありがとう。




                       伽音

|

« 佐賀バルーンフェスタ ~キー・クラブ・レース~ | トップページ | 宝の島へ?! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。