« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月30日 (月)

アブラカタブラ

昨日、梅田へ向かう電車に揺られながら景色を見ているとき、ふと、聞きなれない言葉が聞こえるような気がして、景色から耳へと意識を少し戻しました
そしたらびっくり、伽音のすぐ横と後ろに居る人が話すコトバでした(気付くの遅い

東南アジアからの旅行客のようでしたが、そちら方面の言葉は聞きなれないので勿論何って言ってるか聞き取れるわけはなく、『アラシヤマ』と言ったのだけ、分かりました
嵐山に行くのかしら?と思いつつも、今まで聞いたり多少なりとも勉強したりしてきた英語やスウェーデン語、フランス語などとは違うリズムがおもしろくて、景色を眺めながらそのリズムを楽しんでいました

電車が梅田に到着して、初めて彼らの後姿を見たんだけど、1人は肩から大きくないカバンをかけていて、もう1人はリュックを背負っていました
おもしろかったのは、リュックの横にあるポッケに500の缶ビールが入ってたコト
この時期そんなところに入れてたら、すぐにぬるくなっちゃうよーと思ったけど、ホテルへ帰ってから冷やして飲むのかも知れないなぁと思い直しつつその場を後にしました。。。



異文化や外国語って、本当におもしろいねぇ

昨日は、帰ってから読む時間がなさそうと思って、スウェーデン語で書かれた新聞を再生紙分で出すのに溜めているところへ置いておいたんだけど、やっぱり後で引っ張り出して来て読もう
殆ど読めないけど、それでも単語レベルでなら分かるものもあるし、もしかして運良く一文分かるところがあったら、テンションあがるだろうしねぇ



そうだ

昨日買ってきた、スウェーデンの森に住むおばあちゃんがブレンドしてくれた紅茶を飲みながら読もう
昨日は、初めて買うブレンドの紅茶にしてみたんです
『MUMS-BUMS』。

ムムスブムス・・・呪文みたい

スウェーデンでポピュラーなチョコレートのお菓子の名前だって教えてもらいました
本当に、カカオ?チョコレートの豆?が入っていて、すごくあまーくて、いい香りがするんです

楽しみ



今日もたくさんありがとう。



                                    伽音

| | コメント (2)

2008年6月29日 (日)

住吉(神戸)→平野(川西)→梅田

今日は、恩師でもありお友達でもある先生と一緒に、今日まで開催中だったカワイカズマさんが参加されているフォトフレーム展を観に、カフェ ニュートラルさんへ行ってきました
前回のカワイさんの個展の時は、寺前くんとアラケンさんと一緒に行って、寺前くんを先頭にお店へ行ったので、景色でしか道を覚えてなかったんだけど、前回と違う出口から出たから、目の前にカフェがあるのに、しばらく気付けなかった

で、今回は色んなアーティストさんがそれぞれのフォトフレームを展示されていて、それぞれに個性的でおもしろかったです
フォトフレーム=写真を入れるもの、という枠にとらわれないような斬新なアイデアがあったり、発想や世界観も様々でおもしろかったです
Sn331073 まったりランチしながら作品に囲まれて来ました
先生が熱心にアンケートを書いている様子がちらりと映っています



ランチしてお喋りして、そこで4時くらいまで引き続きお茶してたんだけど、お喋りの中で伽音が、川西にあるスウェーデン雑貨のお店、ロピスラボさんは今日までで、2ヶ月の夏休みをとってスウェーデンへ里帰り&買い付けに行くという話をしたところから、じゃあ行ってみようというコトになり。
再び電車に揺られて、三ツ矢サイダー発祥の地、平野にあるロピスラボさんへ

久しぶりに訪れたロピスラボさんへの行き道は、さすがに迷わなかった

お店の中の雑貨を見て回って、急に来たしクレジットが使えないので、伽音はとりあえずキッチンワイプとスウェーデンの森に住んでるおばあちゃんが作っているという素敵な香りの紅茶を買うつもりで手にもっていました

が、先生がビンテージのランプが気に入ったようで、買ったんです。
それは押し花がランプシェードに入っている、かわいくてあったかいデザインのもの
台座?の部分は柔らかな丸みを帯びた、ぬくもり溢れる手作りの木になっていて、木目も素敵

羨ましくて、伽音も今日お財布に入ってる現金で買える何かが欲しくなり、思い切ってビンテージのガラスの小物入れを購入
ビンテージものって、伽音にはちょっと手を出し辛いお値段設定だったりするのですが、買っちゃいました

本当は更にちょっと高くなるけど、ピンクのハトのランプ?窓辺とかに飾るような、鉄製っぽいハトのカタチのがあって、それが可愛かったんだけど、今のところ飾れる場所がないから諦めました
Sn331074_2 本日の戦利品
ガラスの小物入れと、キッチンワイプと紅茶
小物入れは割れ物なので、新聞紙で包んでくれたんだけど、スウェーデン語でテンション上がりました

Sn331077 Sn331078 
どんな人に使われてたんだろうなぁ
伽音も大事に長く使おうと思います

今日は、まさかロピスラボさんに行くことになるとは思ってなかったので、来ていたTシャツがスウェーデンのアウトドアブランド、Fjällrävenのもので、思いっきり胸にSVERIGE(スウェーデン語で、「スウェーデン」の意味)と書いてあるので、ちょっと恥ずかしかったんだけど、トーマスさんに気付かれてしまいました


どきどき、今日はビンテージデビューです



で、平野から梅田に移動して、ゴハンを食べるコトに
ハービスの中のお店でディナーを頂きました

お店に入る時は正直、胃もたれ気味の状態で、 あんまり食べられないというか、気持ち悪いみたいな状態だったんだけど、不思議なもので、美味しく全部食べて飲めました



いやいや、今日もいっぱい喋った
金曜日からメガネ生活が続いてたので久しぶりのコンタクトも、よく見えて快適だった



今日もわんさかありがとう。



                                伽音

| | コメント (0)

2008年6月28日 (土)

夢と現実と

昨日の夜に両親がお父さんのいなかである大分県へと行ってしまったんだけど、眠る時に『もう6月も終わるなぁ、おばあちゃんの49日もあっという間だなぁ』と思っていると、棺に入っている時のおばあちゃんの顔や、骨になって出てきたところの姿が浮かんで、本当にもう、カタチがないんだという感覚から涙が出ました。


眠りについてからは、色んな夢を観ました。
最近、本当に予定しているコトから、コイズミくんや寺前くんが出てくる夢みたいな、現実的なものばかり。
明日の待ち合わせに遅れる夢・忘れててすっぽかしてた夢・・・などなど
おかげで、起きてから今日が土曜日なのか日曜日なのか分からなくて、訊く人も居ないから困りました


昨日から寝てばっかりで、今日もそのまま眠りそうだったけど、体調は本当に随分良くなったし、ちょっとは外に出て景色を見たりしないとと、お散歩がてらスーパーへ行ってみました。。。

外に出てびっくり
今日は本当に静かで、自分のバレエシューズの靴音や呼吸の音までハッキリ聞こえます
一度、遠くから原付の音が聞こえただけで、今日は何の日なんだろうと思うほどに静かな中を歩いてました。
そしたら、通り過ぎたお家の中から小さくピアノの音が聞こえてきて、なんだか映画の中にでも居るようなカンジだなぁって思いました

スーパーに行ったら、いつも通りの賑わいで、少しお買い物をして、帰りに何となくドーナツ屋さんに入ってドーナツを買って帰ってきました
なんだか、ドーナツ買って、その紙袋を持ってるだけで、ちょっと嬉しくなって、足取りも軽かった

後で、フィーカに頂きます



今日もどうもありがとう。



                             伽音

| | コメント (3)

2008年6月27日 (金)

日傘はおあずけ。

昨日は出掛ける前にミクシィのお天気予報見たら、くもりのち雨ってなってたから、この間買った日傘ではなく、雨傘を持って出掛けました。


今日はお天気というコトで、買ったばかりの日傘を使える日になるかと思ってたんだけど、1日寝込んでしまい、結局使えずでした


昨日の夜に、この間とは逆の右目が腫れたんだけど、、、
伽音には時々あるコトなんですが、白目が腫れて、そこまではまぁ、今までも経験してきたコトなので、驚かなかったんだけど、瞼と涙袋の方も、顔面のカタチが変わる程に腫れました

今でも白目以外は若干腫れてるんだけど、もう殆どよくなりました
今日はエアコンもつけてないのに寒気がしていたり、乾燥から喉がすごく痛かったりで、おとなしく寝ていました
朝起きて、ダメだって思って寝て、夕方くらいにヨーグルトだけ食べようと起きるまでは、喉の痛みのために近くにあったマスクを取ってつけた以外、眠って色んな夢を見たよ。
本当は首にタオルを巻きたかったんだけど、タオルを取りに行くより眠っていたくて、マスクだけしてました。


それにしても、本当によく眠った。


自分でびっくりしています


いつもは『疲れが溜まってそうだから、今日はゆっくりたっぷり寝まくろう』と思っても、お昼過ぎには起きてしまうのに、今日は何も考えず夜までぐっすり眠りました
寝すぎて、起きた時身体が痛かった
Sn330972 Sn330973



今日は、左では奥の方にあるペッパルカッカのカプチーノ風味と、右の画像の左側に映ってるコーヒーでフィーカしました
カプチーノ風味、美味しかったよー



今日もここへ来てくれてありがとう。



                                 伽音

| | コメント (0)

2008年6月26日 (木)

続・この季節になると

今日はまた違うコトを書こうと思ってたんだけど、思わず変更して、また虫刺されのコトを書きます


相変わらず、かゆい毎日なのですが。。。
今日yahooのトップページで『蚊に刺されやすい人、刺されにくい人の違いって何?』っていう文字が見えたので、読んでみたのです

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000023-rec_r-ent

で、蚊好みの血液型順で言うとA型が一番刺されにくいみたい、、、っていうか、若干嫌う傾向がありますって書いてあった
でも、まぁ、蚊を寄せ付けやすい体質とかについても書いているようだったので更に読みすすめてみると


『蚊を誘引する物質は、体の新陳代謝が活発なとき大量に発散されるので、運動、飲酒、入浴後の人や、体質的に汗っかきな人が蚊を誘引しやすいという。』だって。


んー、、、
新陳代謝、悪いから虫刺されの治りも遅いんですが

あまり運動らしい運動もしていないし

飲酒も、そういう場じゃないと普段は飲まない

入浴後っていうのは分からないけど

汗っかきじゃない方だし・・・(あまり汗をかかないせいで、中学生の時のバドミントン部の練習で『しんどくなさそう』とか、『涼しい顔をしている』ってお友達に言われたものさ

でも、上半身は割りと汗かくかなぁ、、、顔はあまり。
下半身もあまり。

で、よく虫刺されの被害に遭っているのは下半身・・・(脚)
それにお昼間とか外に行った時に刺されるので、やっぱり入浴後っていうのも違う気がする


あーーー
読んでみたものの、なんで刺されるやすいのか、全く分からなかった

私、突然変異なの



Sn331070 そんな今日のアイス(って、最近アイスご無沙汰でした
よく行くスーパーのアイスが代わり映えしないので、何かおもしろいのがあるかしらとコンビニに立ち寄ってみました
そこで発見

パッケージの色的にマンゴーかと思ったけどMOWのメロン
あまりメロン風味や味のアイスは普段食べないんだけど、新しいものを発見できた喜びから、つい買ってしまいました

美味しかったけど、やっぱりメロンじゃないタイプの方が好きだなぁと思いました



今日も読んでくれてありがとう。



                             伽音

| | コメント (0)

2008年6月25日 (水)

この季節になると、、、

この季節になると、めっきり虫刺されが増えます
なんだかとても刺されやすくて、そして大きく、赤くなって目立つし、治りも遅いのです

冷え性で、この季節でも足が冷えたりするので暑くてもレギンスをはいていたりします(なんで暑いと感じるのに、はいてないと寒いと感じてなくても冷えてだるくなるんだろう。。。)。
あまり薄くないレギンスだったら、おかげで虫刺されもないのですが、、、
薄めのものや、パンストみたいなものをはくと、途端に刺されます

邪魔だけど、虫除け持ち歩くかなぁ。。。


あ、ちなみにA型とO型は刺されやすいって言うけど、伽音はA型です。



さてさて。
虫刺されの話で終わるのも何なんで、画像をアップしておきます
Sn331069



ヨドバシカメラに行ってきたんだけど、疲れたので着いたらすぐにフィーカ
美味しかったぁ
冷たいのと一緒に頂くあったかいほうじ茶も、とっても美味しかった
ほうじ茶、好きです

飲むと、『ほぅっ』ってなるねぇ



そんなカンジで今日もたくさんありがとう。



                                伽音

| | コメント (4)

2008年6月24日 (火)

優しい休日。

今日は、溜まってた疲れを落とすべく(目が腫れるのは、伽音にとって疲れが溜まった事を計るポイントの一つです)寝まくろうと思ってたんだけど、やっぱりお昼過ぎには起きてしまった

なので、今日はのんびりしています。


久しぶりのインドアな日。
ホントはインドア派なのです。


で、優しい音楽をヘッドフォンで聴いてます

涙が流れそうな、ココロのまわりについてたザラザラしたものがするすると流れ落ちていくような、ココロにすぅっと栄養がいきわたるような、そんな心地良さの中に居ます。
こんな優しい歌詞を、いつか書けたらいいなぁと、思います。

できなくて、大丈夫。

無理しなくて、大丈夫。

まるでそう言いながら撫でてもらっているような、優しい歌詞を。



まま、でも、機会があればですが
まわってくる曲のイメージもあるからね



さてさて。
そんな何もない今日は、この間タワーレコードへ行ってきた時の画像でも
Sn331067 ありました
『Soda!Soda!Soda!』
なんだか、バンド名のしおりみたいなの(これのコト、何って言うのか分からない)まで作って頂けるとは思ってなかったので、嬉しい
そして、こんな風にジャケットが見えるように置いて頂いててありがたい
ホントありがとうございます

あぁ、どうか誰かのお家につれて帰ってもらえますように。。。
そして、願わくば末永く可愛がってもらえますように




あ、ちなみに、今日の日記で、日記の件数がちょうど1000件になりました
ブログに変える前にも書いてたのをあわせたら、もうどのくらい書いているんだろうねぇ
いやはや、時の経つのは早いなぁ。



今日もいろいろありがとう。



                               伽音

| | コメント (2)

2008年6月23日 (月)

DⅢへ行ってきました♪

昨日、目の下が蚊に刺されたみたいに、すごく腫れあがったので、今日は一日メガネで過ごしました
伽音のメガネは意図的に視力をおさえて作っているので、メガネで一日過ごすと疲れます
階段も、何度も踏み外しそうになりながら、なんとか踏ん張りました



で、昨日Sodaでもサポートベーシストとして参加してもらっている田中さんからライブのお誘いを頂いていたので、夕方からはコンタクトをつけて南方まで出掛けて来ました
南方で降りたコトは殆ど(もしかしたら全く)ないし、そのジャズバーも行ったコトがなかったので、コイズミくんに連れてってもらいました。。。

今日は2バンドの出演で、最初が田中さんのバンド。
フュージョンって、殆ど聴いたコトがないジャンルだったけど、その中でもファンクアレンジにした曲を演奏してる時の田中さんは、かなり生き生きしていました
他の曲も笑顔を見せてくれたりするんだけど、その曲だけは最初っから最後までとびっきりの笑顔でした

やっぱり田中さんのベースの音、好きだなぁと改めて思いました



2バンド目は、ドリカムのサックスをされた 本間将人さん率いるバンド。
何かと派手というか、豪華で、なんだかすごいバンドさんでした


ドリンクカウンターのところで観てたんだけど、ステージの演奏の音にまじって、なにやら『カーーン、カーーン』という、ちょっと高めの音が聞こえると思って見回してみると、カウンターの中でアイスピックで氷を砕いているところでした。

最初は音に合わせて、ノリながら砕いているのかと思ったんだけど、いやいや、きっと音楽を聴いているお客さんの耳障りにならないように、目立たないようにあわせているんだろうな、と思いました
ちょっとした気配り、さすがだなぁと感じました




ホント、音楽って色んな表現があるんだなぁって思いました。



今日もありがとう。



                                伽音

| | コメント (2)

2008年6月22日 (日)

北欧白夜祭に行って来ました☆

今日は、北欧白夜祭に行って来ました
昨日に引き続き、スウェーデン関係の音楽だからって、コイズミくんを引っ張って行きました
ロビーではメイポールに飾りつけできて、伽音も初めてお花を飾りつけてきました

Sn331068 ヨーラン・モンソンさんはknaveに何回か来てると思うんだけど、まだ観たコトがなかった人で、色んな笛を吹きます
このお写真に写ってるデッカイ笛は、なんだかエフェクターも使ったりしてるっぽかったけど、笛の音というよりは、もっと低くてもこもこした音で、不思議でした。
『これ、IKEAでつくってるんや』みたいな関西弁MCして、パーカッションの(名前忘れた)人が『ふん、ふん、ふん・・・なんでやねーん』ってやってたりして笑えました

だけど、演奏となるとすごく聞き入ってしまうような演奏で、ヨーラン・モンソンさんが最初笛を吹きながら階段を踏み外しかけて『ガクッ』ってなったっぽかったコトや、実は足元が雪駄だったコトも忘れちゃうくらいの演奏でした
アコギとパーカッションは風で、メロディになる笛は、例えば風が広い高原の緑の草を揺らしていく様子のように感じました

今日出演されたアーティストは、今まで知っていたトラディッショナル・フォークとはちょっと違う雰囲気だった気がしたけど、やっぱり『自然を愛している気持ち』みたいなものが、曲からすごく伝わってきて、感動しました

あ、コイズミくんは時々寝てました

ラーナリムさんは、パーカッションのウッレさんがかっこよかった
あと、高い方を歌うヴォーカルさんが可愛かった(ぼんやりしていて名前が聞き取れなかった
そのヴォーカルさんの声は、どこにもつっかえないというか、そのまま空へとまっすぐに上がっていって、途中で空気にふわっと溶けてしまうような、とても綺麗な声でした

で、日本人のおじさんやおばさん等からなるスヴェパンさんというスウェーデンのフォークダンスを踊る方たちが、ロビーで飾りつけたメイポールの回りでダンスしてくれて、前にスウェーデンの若い人が踊るのを少し観た事があったんだけど、それとはまた違って、ゆったりしたダンスで、『あぁ、伽音もあの仲間に入ってみたいなぁ、穏やかに年を重ねられそうだなぁ』と思いました
Sn331065 Sn331066



ロビーでは寝てますが、ステージでは、このメイポールを立てて、その回りで踊ったり歌ったりします
現地からは数日遅れの夏至祭を少し味わえたようで、嬉しかったです



帰ってきて、疲れたのか(ロビーには物販などもあったので、テンションが上がりまくって、ドキドキしてたので)、左目の涙袋?が腫れてきました
明日には引いているといいなぁ



今日もたくさんありがとう。



                          伽音

   

| | コメント (0)

2008年6月21日 (土)

とある集いに参加してきました♪

今日は、弟(長男)のお誕生日でした
実家へお嫁さんとあかちゃんを連れて遊びに来てくれるって聞いてたので、朝起きて用意してたら、お母さんが伽音に言い忘れてたけど、今日来るというのはなくなって、明日こっちから遊びに行くっていう風に変更になったんだって知って、もう準備出来てたのにぃって思いながら、ちょっと作業して、あの心地よかった朝の眠りを取り戻すべく再び眠りました

で、夕方に起きて、ミクシィで参加している海外好きアーティスト集団の顔合わせ、大阪の部へ行って来ました
こういう会に参加するのは初めてだし、人見知りしてしまったらダメなので、コイズミくんを誘って一緒に行ってもらいました

場所は日本橋のアトリエ輪音さん。
輪音さん⇒http://waon0317.com/index.html

イラストレーターさんやメイクアップアーティストさん、フォトグラファーさんに染め屋さん、家具職人さん、紙粘土で造形してるアーティストさんがおられて、みんなの作品を観せてもらったり、お話したりしながら飲んで食べてしてきました

みんなそれぞれ色んな活動をされてて、色んな夢があって、『すごいなぁ』と感心。
伽音も頑張らなくちゃなぁと思わされました
とても良い出会いの日になりました

最後、帰る時にはギターがコイズミくんに回ってきて、いつものボサノバでも弾くのかしらと見守ってたら、恋の扇風機を弾いて『あなたが歌うねんで』と言われ。。。
歌ったけど、今日は歌うとは思ってなかったので飲んでたから、正直自分の音がちゃんと合ってるのかとか分かりませんでした

Sn331064 ←これは、行きに10円まんじゅう屋さんで食べた抹茶アイスの最中。
アイス最高
でも、バニラの方が美味しいかな



それにしても、自分の知らない分野のコトを聞くのはおもしろいねぇ
へぇそうなんだ
っていうコトがいっぱいあるし、知識がちょっと広がるカンジがして好きです

今日はイラストレーターさんが多かったんだけど、それぞれの描く絵はやっぱり全然違うし、みんな個性があっておもしろいなぁって思います。
Sodaも、伽音自身も、そんな個性を伸ばせたらいいなぁと思います


それにしても、世間はいろいろと狭くてびっくりしました



今日もいっぱいいっぱいありがとう。



                                 伽音

| | コメント (2)

2008年6月20日 (金)

ちいさなてるてる坊主

なんだか梅雨らしいお天気
昨日ゴハン食べに行って、帰ったらこの間傘に貼ったシールがどこかへ行ってしまったみたいで、なくなっていました
割と大きめのシールだったから、傘の柄の部分の丸みにうまく貼りつかなくて、すぐ剥がれそうになっていたからなぁ。。。

どうしたもんかなぁって思いながら眠ったら、どこか他の県に行った時に傘を置き忘れてくるという夢をみました

朝起きて、急いで新しいシールを貼りました
今度は傘の柄の丸みが関係ないように小さめのシールを。
Sn331061 Sn331062


てるてる坊主のシール





今日は、夜ゴハン食べた後に眠り込んでしまって、さっき起きました
眠るって気持ちいいねぇ~
そのまま眠っていたかったけど、そういうわけにもいかないので起きました


あ、そうそう。
昨日から早速、頭のマッサージをちょっとやってみたんだけど、今日は少し目が開いたカンジ

気のせいかな



今日も来てくれてありがとう。



                                 伽音

| | コメント (0)

2008年6月19日 (木)

スローにお引越し。

今日は、いとこが来てくれて、両親と、お父さんの方のおばあちゃんと、いとこと伽音の5人でゴハンを食べに行きました
おばあちゃんは普段、介護施設に居るので、ここぞとばかりに甘いものとか果物とか食べてました

『最近毎日瞼のあたりがむくんでるから、時々暇を見つけては瞼を手で持ち上げて視界を広げてるん』って言う話をいとこにしたら、いいコトを教えてくれました
瞼を持ち上げるより、頭をマッサージした方がいいよって
顔の皮膚と頭の皮膚はつながってるから、頭の皮膚がたるむと顔にも来るっていうコトらしく。
だから頭をマッサージして通常の状態に戻したらむくみも良くなると思うよって
そしてそのマッサージ方法も教えてもらいました
うむむ、さすが美容師さん



そんな最近、ちょっとずつ亡くなったおばあちゃんのお家から自分の荷物を実家へと移しています。
Sn331060 この間はバムセのお引越しを済ませました。

今は祭壇が設けられていて、49日を過ぎたらおばあちゃんのお家は処分するので、ちょっとずつ片付けています。
基本、自転車で運んでいるので、ホント地道な作業です
大きくて重いものは自転車では無理なので、お父さんに頼むなり、またちょっと考えないとです


お風呂と眠るためだけに帰ってたお家だけど、割と自分の荷物があったんだなぁと実感。
それにしても、おばあちゃんの荷物、ヒノキ作りのたんすとか、処分するのは勿体無いような、でも置くところもないので仕方ないような、、、。

色々と勿体ないなぁ。



今日もどうもありがとう。



                                 伽音

| | コメント (0)

2008年6月18日 (水)

CD発売日&インタビューアップされました☆

Soda fountainsファーストミニアルバム、本日発売致しました
CD屋さんに並んでるのかなぁ、また見にいこうっと



それに伴い、この間インタビューしてもらったって日記にも書いた記事がアップされました

ここからどうぞ⇒ http://www.indiesnews.com/

初めてはっしーさんのお写真がアップされたねぇ
Sodaのサイトでも後姿だったからねぇ
Soda3人のお写真とインタビュー、是非見てみてください


このインタビューは、梅田の北欧スタイルカフェ『ノードカフェ』にて行われたんだけど、伽音たちの横にある壁は雪山をバックにシベリアンハスキーが遠吠えしてるようなお写真が一面にあって、『雪山でインタビューしてるみたい』って言いながらお写真撮ってもらいました
またフィーカしに行きたいわ
そして、今度はソファに座ろうっと



また、Sodaで嬉しいお知らせが出来ると思うので、是非楽しみにしていてください
って、伽音が楽しみにしてるんだけど



今日も読んでくれてありがとう。



                

                                 伽音

| | コメント (0)

2008年6月17日 (火)

旅立ち。

今日、電車を降りたら、ちょんまげのヅラをかぶった、おかっぴきみたいな格好をしたおじさんが1人で乗ってきてびっくりした伽音です

不思議に思いつつ、乗り換えのために歩いていたら、今度はシルクハットをかぶって英国紳士みたいな格好をした、初老のおじいさんが歩いてきて、何かの物語に迷い込んだのかと思いました



さて。
そんな最近。
毎日ツバメの巣を見上げています

例えばこんなカンジ↓
Sn331011



もう、けっこう巣立ってしまったんだけど、小さな巣に、4~5羽がぎゅうぎゅうしながらきれいに並んでいるのは、とってもあったかそうで可愛いです
そして、お母さんかお父さんか、それとも両方なのか、オトナのツバメがせっせとエサを運んで来ます。
お家から地下鉄へ向かうまでの道のりにある酒屋さんの軒先には、なんと4つものツバメの巣がある、ちょっとしたツバメ団地です

ちなみに、コイズミくんの最寄駅からコイズミくんのお家までは、伽音が知ってるだけで駅から別々に3箇所のツバメの巣があります
コイズミくんは知らなかったけど


毎日のように巣を見上げていたら、あかちゃんで、エサを待って鳴いてるだけだったのが、ちょっとずつ大きくなって、ある日全員居なくなりました。
巣立ったんだなぁって、良かったと思う反面、ちょっと寂しいような

そう思ってたら、しばらくは夜になるとみんな巣に戻って来てました
エサを獲る練習に、お昼間は出掛けているのかな、と思いました。

でも、今は夜にも戻っていなくって、あぁ、完全に行ってしまったんだなぁと思っていたら
しばらく居なかった巣に、またあかちゃんが
第2段
それとも、ツバメの種類が違って、出産から巣立ちまでの時期がずれているとか???

よく分からないけど、またしばらく前を通る時に癒されそうです



今日もたくさんありがとう。



                                   伽音

| | コメント (0)

2008年6月16日 (月)

リハの後にはオムライス

さて、今日もピクニックの日の出来事を書こうと思います
でも、番外編的なカンジです

リハが終わって、『ゴハン食べに行こっかー』と、いうことになり。
でもさすがに主催者あおちゃんは一緒に行けないだろうなと、何だか悪いなぁと思ったいたら、『いいですよ、行ってきてください、コイさんさえ置いてってくれればいいんで』というコトだったので、ケーキを食べたからおなかが減っていないという、ゆーたんさんと、残っておかなきゃならないコイズミくんを置いて、寺前くんと田中さんと3人で出掛けて行きました

前のカフェライブの時から、言っていた、寺前くんオススメのオムライス屋さんへ連れてってもらいました

ちょっと、ご覧下さいよ。
とてもオムライス屋さんには見えない趣でしょ???
Sn331059 わくわく感が高まります
玄関を入ると、これまた素敵

Sn331058 ちょっとした旅館のような入り口。
お風呂屋さんみたいな下駄箱に靴を入れて、中へ



Sn331057 中庭を見ながら更に奥へと進みます。。。
なんか、白い服着た人が写ってるけど、誰か居たのかな
あんまり回り見てなかったから、他のお客さんが立ってたのかも。
怖い写真じゃないと思うよ

そして個室に通されて、掘りごたつになったところへ座ります
全部個室みたいで、とてもオムライス食べるところだとは思えないカンジの空間でした
Sn331055 個室の中から、撮ってたら、寺前くんが写りこみました


で、色んなオムライスの中から、素朴っぽいチキンのものを選んだよ
伊勢海老オムライスっていうのがあって、5000円といくらかするという値段で、びっくりしました
どんなのなんだろうと寺前くんに勧めましたが、今回は3人とも食べませんでした

Sn331056 これが伽音のオムライス
たまごが、やわらかくて、ふわっふわでした
ゴロっとした鶏肉も素敵でした
そして、お皿の右上に乗ってるのは、なんとショウガ
これが意外に合う
お皿の左端にちょっと写ってるスプーンもキラキラでした

伽音もケーキ食べておなか減ってなかったんだけど、とっても美味しいって聞いてたし、和風な店内というのも聞いていて、だから是非行ってみたいと、ちょっと無理して行ってみて良かった
おなか減ってなかったのに、しっかり全部食べたよ



そして、食後に色々お喋りして、帰りにコンビニで、あおちゃんの飲み物とコイズミくんのお昼を買って戻りました


いやぁ、ホント美味しかったです
それに、あんなに雰囲気いいのに高くないしねぇ
素敵過ぎます
また、今度知ったかして誰かを連れていこーっと
道、あんまり覚えてないけど



今日もいっぱいありがとう。



                              伽音

| | コメント (2)

2008年6月15日 (日)

ピクニックの後の素敵体験

さてさて。
昨日はライブ後に、お昼だったので、いつものようにゴハン&飲み⇒カラオケコースの打ち上げではなく、サイゼリアへ行って、ゴハンになりました
参加者は全部で8人だったので、最初は2テーブルに別れたけど、途中で1つのテーブルに集まることが出来ました
伽音はおなかが減ってなかったので、ジェラートとドリンクバーだけにしました
今後のことや、反省点なども交えつつ、みんなでお喋りして解散。

その後、ピクニックにスペシャルゲストとして出て頂いたelekibassのサカモトさんの、elekibassでのライブを観にクラブジャングルへとお邪魔して来ました
elekibassさんは最初に仮面をつけて、サーカスの楽団みたいなカンジで登場して、ステージにあがってからも客席に下りて来たり

なんだかねぇ、本当に楽しかった
音楽とステージ衣装と、パフォーマンスと、全部合わさって、本当に街に巡って来たサーカスの楽団のようでした
まるで小さな子供の頃に戻ったように、何にも構えず、素直に楽しむことが出来るライブって、そうそうないから、とっても懐かしい楽しさを味わえました

小さい時に、何かのショーを見たり、演劇のようなものを観たりした時の素直なわくわくというか、そういう楽しさだった

上手いコトバが見つからないけど、どこにも強要めいたものがなくて、『立ってください』とか、『手を叩いて』とか、『踊って』とか全然言われてないけど、楽しいから自然にそうしてしまう、みたいな。
本当に素直に楽しめたライブでした
そういうライブを観られて、本当に良かったなぁと思いました



あ、ちなみにあおちゃんからピクニックの時の載せても良いお写真が届いたので、載せておきます
16691812_42669219701 ←笑いすぎだと注意されたので、口をあけて笑わないようにしたら、不自然なカンジになった
クノさんとコイズミくんと3人で
しかし、自分の髪の毛がこんな風に『もさっ』ってなってたとわ
女のコなのに、すみません

16691812_24095562141 ←こちらは、リハ終わりでまったりしに外のソファにいった寺前くん。
『隠し撮りしようぜ』って、あおちゃんのデジカメを借りて、中からこっそり撮ったら、ガラスにフラッシュが反射して、ぼやけました



ピクニックの日のコトは、まだちょっとあるので、また書きます
今日はここまでで



今日もどうもありがとう。



                                 伽音


| | コメント (0)

2008年6月14日 (土)

『CAFE★CIRCUIT 大阪編 ~POP STEP PICNIC通~』

『CAFE★CIRCUIT 大阪編 ~POP STEP PICNIC通~』、お越し頂いたみなさん、出演してくださったクノシンジさん、S▲ILSさん、ELEKIBASSサカモトさん、twice cafeスタッフのみなさん、本当にどうもありがとうございました
お天気にも恵まれ、またもやピクニック日和の今日、楽しくて学ぶコトいっぱいの1日になりました

今日は、沢山の出来事があったので、一部はまたの機会に書くコトにしようと思います



まず、先月末にお誕生日を迎えたコイズミくんをお祝いすべく、コイズミくん以外にサプライズ企画を話していて、リハ終了後に寺前くんに突然『ハッピーバースデイ』を弾いてもらい、その中をあおちゃんがケーキを持って登場という予定だったのですが、寺前くんが弾いてくれて、伽音も歌っていても、曲が終わってしまっても、あおちゃんが現れない
って思ってたら、エアコンの風で何度つけてもキャンドルの灯が消えるらしく、曲が終わってから、『あれ』ってなりながら片付けてたら、ケーキが登場しました

でもコイズミくんは驚いて喜んでくれて、まぁ、成功したと思います
Sn331053 ←マネキンのように写ってしまったコイズミくん
お写真のケーキの他に、あおちゃんが焼いてくれたケーキも登場して、豪華でした



で、実はSodaからも、あおちゃんのお誕生日のプレゼントがあって、それはあおちゃんには内緒にしてたわけで、伽音は2つの企画にはさまれて密かに動いていたわけです

でも、あおちゃんのお誕生日は3月
曲をプレゼントしようって、コイズミくんが曲を作って伽音が歌詞を書いて、でもその間にライブやら何やらで作業が重なってしまい、レコーディング出来たのが先月

スイーツ大好きなあおちゃんに、世界一甘い歌詞の曲をプレゼントしました



で、ライブ本番ですよ。
何かと反省点は多いものの、こんな風に歌わせてもらえるっていう喜びを感じながらステージを楽しむ事が出来ました

今回は伽音が一番前に居て、他のメンバーが後ろだったので、振り返ってばかりもダメかしらと、他のメンバーのコトをあまり見られませんでしたが、例えば普段はオケで流れるベース音とは違う音で田中さんのいいカンジのベースが聞こえると、思わずにんまりしてしまったり

RAMさんとめろんさんが作ってくれた映像も、歌ってる時には観えなかったので残念だったけど、オープンからスタートまでの時間で色んなアーティストの曲をかけさせてもらってる時に映像も流してて、それを観ていて、かなり感動しました

遠くは福岡や岡山からも、このイベントのためだけに大阪に来て頂いてたりと、本当にありがたくて、嬉しかったです
お喋り楽しかった

一緒に出させて頂いたクノさんも、ステージも素敵でしたが、気さくな方でお話しやすい方だなぁと思いました

みんなが使ったフォークを直しに楽屋に行った時、ちょうどコイズミくんがクノさんと一緒にお写真を撮らせて頂いたところだったようで、あおちゃんが『伽音さんも入って』と言ってくれて、3人で撮らせて頂きました
しかし、すぐに笑い過ぎる伽音は、1枚目は『伽音さん歯、出しすぎです』と、あおちゃんに注意をされ・・・
2枚目は歯を出して笑わないように心掛けたんだけど、『伽音さんだけ不自然、、、ま、いいでしょう』というコトで、ホント、写るのって難しいなぁと改めて思いました


S▲ILSさんはMCおもしろかったですねぇ
声も個性的で、絵も描けて歌も歌えるなんて才能豊かで羨ましいなぁと思いました


サカモトさんは、Sodaの前にゲストとして出て頂いたので、ステージ自体はサカモトさんの後ろから、ちょっと観られたくらいだったんですが、イベント終了後に、夜にあったELEKIBASSさん主催のイベントへお邪魔させて頂き、堪能させて頂きました(そのコトについては、また後日



で、伽音が今回やらせてもらったのは、楽屋前の貼り紙的なものの制作と、お客さんに配ったお菓子の買出し・封入関係など。
Sn331054 梅雨の季節なので、なんとなくコレにしました
葉っぱとカタツムリは、それぞれが揺れたり出来るように、別々に作って別々に糸をつけてみたよ

Sn331052 こちらはお菓子。
内容物は、クッピーラムネと紅茶とヨーグルと、Damlaのキャンディーとクッキーです
で、封入をDJのゆーたんさんが手伝ってくれたので、作りたいなぁと思ってたタグも作ってつけました

イベントに来てくれたコトへの『ありがとう』という面と、『ska vi fika?』という面の裏表があります
MCでも言ったけど、『ska vi fika?』はスウェーデン語で『お茶しない?』的な意味です


今日、ピクニックに参加してくれた、みんなが楽しい1日になってたらいいなと思います



また、後日の日記にも今日書ききれなかったコトを書くけど、以前にも書いたように、和風な占いでは最悪の年だと出ていて、洋風の占いでは人との出会いが沢山ある良い年というようなカンジだったんだけど、本当に今年は色んな出会いがある年だなぁと改めて思いました

つながりの大切さというものを実感出来たり、人に恵まれていたり。
そういうのを、ひとつひとつ、大切にしていかなきゃなぁと思いました



今日も来てくれてたくさんありがとう。



                          伽音

| | コメント (4)

2008年6月13日 (金)

あたふた。

今日は、夕方お家に帰る時、大きな公園はとても良い景色になってました
まず外に出たとたんにお花の香りがしてきて、夕日が木や葉っぱをいいカンジに照らしていて、鳥もいっぱいいて

あぁ、歩いて帰りたい。。。という気持ちをグググっと押し込めてバスに乗って急いで帰りました

まだ明日の準備で終わってない作業が色々とあるし、明日はお昼のライブなので朝からリハに向かわないといけないので、なるべく早く眠るためにも、なるべく早く作業を終わらせないといけないのです

しかし、、、もう既にかなり眠いです
次男と彼女さんが来ていて、お家の前でバイクの修理をしてたんだけど、一緒にゴハン食べてケーキ食べたら、もう眠くなりました


そこをなんとか、頑張ります

『作る』作業は終わっているので、後は封入や事務作業的なコトが多いから、ささっと終わらせて、なるべく早く寝ます

最近まぶたが重いなぁって(眠くなくても)思ってたんだけど、昨日『最近毎日顔がむくんですねぇ』って言われて、やっぱりそうだったのかぁって、驚きつつ再認識しました
夜の水分は控えて、なるべく夜更かししないように、、、したい。。。

ではでは、お時間ある方は、是非明日のピクニックでお会いしましょう
Flyer1
『CAFE★CIRCUIT 大阪編 ~POP STEP PICNIC通~』
日時⇒2008年 6月 14日 (土)
OPEN 12:30
START 13:30
CLOSE 16:00
会場⇒ 大阪 心斎橋 twice cafe
料金⇒前売\2,000 +1drink /当日\2,300 +1drink
出演⇒ クノシンジ,S▲ILS,Soda fountains,
(スペシャルゲストにELEKIBASSのサカモトさん)
※前売り予約者には当日お菓子のプレゼントあり
※先着でクノシンジさんの特製グッズの配布もあり
※また今回のイベント限定の特製カクテルも出します
(「オレンジジュース・グレープフルーツジュース」&「Soda! Soda! Soda!」)

音楽通の男の子・女の子に贈る、不思議なお茶会の招待状
ポップ・マエストロ達と過ごす土曜の午後の素敵なひと時



今日もいろいろありがとう。



                                伽音

| | コメント (2)

2008年6月12日 (木)

リハーサル

今日はSodaのリハでした
弁天町のスタジオにて

相変わらず一人では行けないので、寺前くんと待ち合わせて連れてってもらいました
コイズミくんも一人でスタジオまで行ったコトがなかったので、事前に寺前くんに連れてってもらうか訊いたんだけど、大丈夫とのコトだったので、一緒に行かなかったのですが。。。

スタジオに着くと田中さんが1人。
で、3人でお喋りしていると電話が鳴りました
コイズミ氏は弁天町の駅から、どう行けばいいのか全く分からなかったようで、ヘルプコール

伽音は寺前くんについてきただけなので、道がよく分からず、心優しい寺前くんが迎えに行ってくれました
で、コイズミくんを連れて帰って来た寺前くんの手にはマクドナルドのソフトクリームが
美味しそうだった



リハはいつものように楽しかったです
寺前くんとコイズミくんとの3人のことが多いけど、田中さんのベースの音が入ると、また全然違って、更に良くなるなぁと改めて感じました

リハが終わって、のんびりお喋りして、終電近くに帰りました
寺前くんと駅に向かうとき、道端にペチャンコになったゴキ○リが
あぁ、もうそんな季節なんだわと、一気に怖くなりました


寺前くんとは反対方向なので、改札入ってから別れたのですが、来た時と帰る駅が違うのに、間違えて行きに買った切符と同じ料金を買ってしまったコトに後で気付きました

そして、空いた車内で、ふと自分の座っている座席の横を見ると、隣りに虫が居た
びっくりして、若干飛び上がってしまいました
恐ろしいので、離れた席に移動しました

あぁ、これからどんどんこういうコト増えるんだなぁ。。。
怖いっす、、、



今日もありがとう。



                                 伽音      

| | コメント (0)

2008年6月11日 (水)

KANちゃんのライブに行って来ました☆

今日は大好きなKANちゃんのライブに行って来ました

なんばHatchへは何度か行ったコトがあるのにもかかわらず、まだよく覚えられてなくて、駅員さんに訊いて行きました
今日も、前回のバレンタインデイの日にあったKANちゃんライブの時と同じく、恩師でお友達の先生と行って来ました

今日のライブは弾き語りだったので、開場の時からKANちゃんはステージに居て練習してるので(1人の時は楽屋で開演を待ってるのが緊張するらしく、それならば最初のお客さんが入って来るときには既にステージで練習してたら緊張も少しはマシなんじゃないかっていうところからだそうです)、出きるだけ開場時間には入りたいと思ってて、先生は学校で遅くなるおそれがあるので、席集合にしようと思って、前もって今回はチケットを送り付けておきました

で、例によってKANちゃんはステージで練習してて、伽音の席は真ん中から2席くらい右にそれた前から3列目だったので、今回もかなり見えました
今日もとっても素敵だったし、可愛かった
前過ぎて、ピアノの上に今回から置かれたモノが見えなかったりしたけど、表情とかはすごく見えたので満足



で、今日は雨が降ると言っていたので、この間買った傘を持っていったんだけど、駅員さんの言ってたコトから、シールを貼ることにしました
Sn331050 こんなカンジ
雨の傘マークを貼りました
ちなみにこのシールは幼稚園とかで、登園したら手帳に貼ってもらえる、あのシールです



さてさて、ライブに向けての準備、急がなきゃ



今日もどうもありがとう。



                               伽音

| | コメント (0)

2008年6月10日 (火)

おやつを買いに

今日は朝から、いとこの居るヘアサロンへカットとカラーをしてもらいに行ってきました
あまり『こんな風にしたいっ』という想像や希望がないので、カラーとかもチーフさんにお任せしちゃいました
今までとカラーは変わったんだけど、寺前くんほどのインパクトはないです



で、なんだかんだで15時過ぎにサロンを出て、心斎橋をあっち行ったりこっち来たり。。。
土曜日のピクニックに参加してくれる人たちにプレゼントするお菓子を買出しに行ってきました

やっぱりこれをやめて、あっちにしよう
とか、
パッケージのデザインは可愛いけど、これをやめて違う種類の別のものにすれば、あと1種類お菓子買えるなぁ
とか。

食のコトなので、やっぱり個包装の方が安心かなぁとか、予算内でいかにおやつを買うかとか考えながら、店内をキョロキョロ、ウロウロ、ブツブツ。。。
なんだか本当にピクニックとか遠足とかのおやつを買出しに来たみたいで懐かしくて楽しかったです



音楽通の男の子・女の子に贈る、不思議なお茶会の招待状
ポップ・マエストロ達と過ごす土曜の午後の素敵なひと時

Flyer1

『CAFE★CIRCUIT 大阪編 ~POP STEP PICNIC通~』
日時⇒2008年 6月 14日 (土)
OPEN 12:30
START 13:30
CLOSE 16:00
会場⇒ 大阪 心斎橋 twice cafe
料金⇒前売\2,000 +1drink /当日\2,300 +1drink
出演⇒ クノシンジ,S▲ILS,Soda fountains,
(スペシャルゲストにELEKIBASSのサカモトさん)
※前売り予約者には当日お菓子のプレゼントあり
※先着でクノシンジさんの特製グッズの配布もあり
※また今回のイベント限定の特製カクテルも出します
(「オレンジジュース・グレープフルーツジュース」&「Soda! Soda! Soda!」)

音楽通の男の子・女の子に贈る、不思議なお茶会の招待状
ポップ・マエストロ達と過ごす土曜の午後の素敵なひと時

是非またお会いしましょう



今日もありがとう。



                               伽音

| | コメント (2)

2008年6月 9日 (月)

モノも大切に。

今日は、あっち行ったりこっち来たりでバタバタバタバタ。。。

出かける時の電車で傘を車内に忘れてしまったというのを、乗り換えのホームへと続く階段を降りてる時に気付いて。。。
駅員さんに訊いたり、取りに行ってる時間ないなぁって思って先を急ぐことに

とりあえず今日は大雨が降ると聞いていたので、雨が降ったら傘の値段もあがるかも知れないし(最近はあまり買わないから知らないけど、昔は雨が降ってるときに傘を買うと高かった印象が・・・)濡れるかも知れないしと思って、コンビニに立ち寄って傘を買いました。

でも、大雨みたいになったのは一時的で夕立とかみたいな降り方だったので、結局傘は要らなかった
傘を買ったので、忘れた傘は要らないと言えば要らなかったんだけど(古くて汚れてもいたし)、でもテレビなんかで電車に忘れられた傘が多くて、しかも取りに来る人もあまり居ないっていうのを見るし、大好きなKANちゃんなんかはコンビニ傘で修理する方が高くなっても修理したりして長く大事に使ってるって言ってて、すごく良いコトだなって思ってたし、モノを大事にするコトや地球に優しいコトは大切だと思うし、帰りに地下鉄の駅員さんのところへ行きました。
調べてくれたんだけど、伽音の忘れた傘は届いていないようでした

調べてもらってて、回答の電話を待ってる間、駅員が色々と話してくれて、本当に傘の忘れ物はすごく多いって言ってました。
だから黒とか紺とか、特徴のない傘は分かり辛いんだって

忘れて失くしてしまった傘は、柄がシルバーで傘の部分は水色だったので、駅員さんによると、まだ特徴があって探しやすいらしかったんだけど(届けられた傘は全部特徴などをデータ入力するそうな)、今日コンビニで急遽買った傘はビニール傘だからなぁ、、、シールとか貼ってみようかな



さてさて。

昨日、ノードカフェにて撮った観葉植物のお写真を載せておきます
Sn331043 これ、百目とかの妖怪みたいだと思って、見つけてすぐに撮りました
今にも喋ったり動いたりしそうなカンジです



今日は、出かけようと思ったら空気を入れたばかりの自転車のタイヤがパンクしたみたいにぺちゃんこになってたり、歯医者さんの予約に遅れそうになったり、傘を忘れちゃったりと、なんだかアンラッキーな日なのかと思いましたが、
自転車はお父さんのを貸してもらえたし、歯医者さんにもなんとか間に合ったし、傘は誰かが使ってくれてたらいいなと思うし(用なしになって捨てられてたら残念だけど)、6月の後半にあるお母さんのお誕生日にと注文していたプレゼントが届いて、お母さんも喜んでくれたし、父の日はライブの翌日で、疲れまくってるか、まだバタバタしてるかもって思って、早いけどケーキを買って帰って、両親と一緒に食べられたし、やっぱり良い日だったなぁと思いました



今日もいっぱいありがとう。



                                     伽音

| | コメント (0)

2008年6月 8日 (日)

インタビューとアー写撮影

今日は、楽しみにしていたインタビューとアー写撮影の日でした

インタビューは、梅田にあるノードカフェでということで、そこへ初めて行って来ました
なんと、北欧スタイルのカフェ
伽音の大好きなスウェーデンではなくデンマークが中心っぽかったけど、かなり嬉しかった

前日からネットでノードカフェのメニューなどをチェック(ホームページは見当たらなくて口コミサイトなどでメニューの一部がわかるくらいでした
で、スカジロールを食べようと思ってたんだけど、間違えてベーグルサンドを頼んでしまった(トレーを運んで席についてから気づいた
Sn331045 飲み物はSOYヨーグルトブルーベリーにしてみました

あ、北欧スタイルのカフェが嬉しすぎて最初に書くの忘れてましたが、今日はSoda3人揃いましたよ
はっしーさんが隣りで『これは、もうちょっと食べなあかんなぁ(足りない)』と言っていたので、『私もー(足りないのではなく、せっかく来たから、色んな味を試したい)』と、再度カウンターへ。。。
Sn331047 Sn331046
スカジロールの甘くない系のものと、カーカを注文。

最初にカウンターで並んでたときに『カーカ』の文字が見えて『』となっていたので、その文字だけでテンションがあがって、頑張って食べるべく注文しました
ちなみに、カーカはスウェーデン語で、クッキーとかケーキの意味です

スカジロールを食べてたら、インタビュー始めるにあたっての打ち合わせ?が終わっちゃって、伽音待ちになって焦りました
カーカは、インタビュー中で、伽音が話さなくても良さそうな合間をみつけては食べました

店内のテレビには北欧の映画が映ってて、あとはテキスタイルがあったり、北欧系の本やCDが置いてあったり、ニョロニョロとかのムーミンに出てくる仲間たちが、ところどころに居たりでした

今度、またスウェーデンの本読んで、映画眺めて、まったりフィーカしに行きたいなぁ
あ、お値段も安めだし、あまり混んでないカンジなのでおススメです
最後にコイズミくんが、SodaのCDをお礼に店長さんに渡してました



で、すっかり中盤になってしまいましたが今日の参加者はSodaメンバー3人と、あおちゃん、それからこの間のカフェライブでSoda初のVJさんとして参加して下さったRAMさんとめろんさんの6人

RAMさんとめろんさんにはカフェでお写真を撮ってもらってて、お店を出てからは中ノ島の方に移動してお写真やら動画やらを撮って頂きました
とても本格的なカメラで、シャッター音が素敵だなぁと毎回聞惚れます

そんな本日の撮影のヒトコマをどうぞ↓
Sn331048 初登場、はっしーさんです
ちゃんと、このように実在します
あまりにおもしろかったので、RAMさんが撮影してる横から、個人的に自分の携帯で撮りました
ちなみに、この時コイズミくんはトイレに行ってて、はっしーさんの雄姿を生では観られませんでした(間が悪い

お天気があまりよくないカンジだったので、7月とかにまたちゃんと日を設けて撮りましょうってコトになりました
7月だと、更に日焼けが気になりますが、でも今からとても楽しみです



みんなと別れて電車に乗って、最寄駅からも歩いて帰ったので、実家に行く前におばあちゃん家に寄ってお参りして、足を休めたり荷物の整理をしてたら、いつの間にかソファで寝てました
夕方のお参りにやって来たお母さんがドアを開ける音で目が醒めたよ



今日もたくさん楽しかった、どうもありがとう。



                                  伽音

| | コメント (0)

2008年6月 7日 (土)

福岡でも『Soda!Soda!Soda!』

『Soda!Soda!Soda!』の全国発売をお知らせしましたが、福岡に行ったり、通りがかったり、住んでいたりする人には、もう一つお知らせがあります

もう知り合って長いsoraと呼んでいるフォトグラファーが居るのですが、Yoshihiroの名前でお写真を撮っていて、路上にてポストカードなどを販売してるんです。
それで、『Soda!Soda!Soda!』も一緒に置いてくれるコトになって、既に一緒に路上に出してくれています
obiari.jpg なので、CD屋さんへはあまり行く機会がないけど、その辺りなら普段よく通るなぁという人が居れば、是非立ち寄ってみてください

だけどお天気などの関係もあって、いつでも同じ場所でっていうわけにもいかないので、『今日は居るかな?』っていうのをチェックできるのが、soraの路上ブログです

路上ブログ↓
http://yoshihirojou.blog108.fc2.com/

ちなみに、soraの作品などはこちらから観ることができるよー
http://www.cue9.jp/identification/
ポストカードになって路上で販売されていたりもするので、お気に入りがあれば是非チェックして遊びに行ってみてね


今日は、やっとというか、沢山眠りました
おかげでだいぶ楽
明日はまたちょっと早起きしないとなので、頑張りまーす



今日もありがとう。



                            伽音     

| | コメント (0)

2008年6月 6日 (金)

スペシャルゲストとは?!

あおちゃんに確認とったら、スペシャルゲストを発表してもいいと言ってくれたので発表しておきます

ELEKIBASSのサカモトさんがゲストとして参加してくださる模様

Flyer1


『CAFE★CIRCUIT 大阪編 ~POP STEP PICNIC通~』
日時⇒2008年 6月 14日 (土)
OPEN 12:30
START 13:30
CLOSE 16:00
会場⇒ 大阪 心斎橋 twice cafe
料金⇒前売\2,000 +1drink /当日\2,300 +1drink
出演⇒ クノシンジ,S▲ILS,Soda fountains,
(スペシャルゲストにELEKIBASSのサカモトさん)
※前売り予約者には当日お菓子のプレゼントあり
※先着でクノシンジさんの特製グッズの配布もあり
※また今回のイベント限定の特製カクテルも出します
(「オレンジジュース・グレープフルーツジュース」&「Soda! Soda! Soda!」)

音楽通の男の子・女の子に贈る、不思議なお茶会の招待状
ポップ・マエストロ達と過ごす土曜の午後の素敵なひと時

お楽しみに



さてさて。
今日のコトもちょっと書いておこうと思います

今日、生まれて初めてもんじゃ焼きを食べました
テレビとか、お友達とかから見た目のコトをよく聞いていたんだけど、全然大丈夫でした
おいしかった

カレーベースみたいなもんじゃを食べたんだけど、クリームベースのもあったら美味しそうだなぁって思いました



今日も来てくれてありがとう。



                            伽音

| | コメント (2)

2008年6月 5日 (木)

お知らせしていきます。

ちょっと、お知らせが出来てないことがいろいろとあるので、ちょっとずつまたお知らせします

ということで、今日は14日のイベントのコトを今日はお知らせします
イベント出演者は、4組になるのかと思ってたんだけど、この間発表した3組になったようでした
なので、以下の内容になります

Flyer1
『CAFE★CIRCUIT 大阪編 ~POP STEP PICNIC通~』
日時⇒2008年 6月 14日 (土)
OPEN 12:30
START 13:30
CLOSE 16:00
会場⇒ 大阪 心斎橋 twice cafe
料金⇒前売\2,000 +1drink /当日\2,300 +1drink
出演⇒ クノシンジ,S▲ILS,Soda fountains

※前売り予約者には当日お菓子のプレゼントあり
※先着でクノシンジさんの特製グッズの配布もあり
※また今回のイベント限定の特製カクテルも出します
(「オレンジジュース・グレープフルーツジュース」&「Soda! Soda! Soda!」)

http://www.neo428.com/picnic/

音楽通の男の子・女の子に贈る、不思議なお茶会の招待状
ポップ・マエストロ達と過ごす土曜の午後の素敵なひと時

出演は上記の3組なんだけど、別でサプライズゲストが登場するんだそうです
それを、発表しても良いのか、あおちゃんに確認とってから発表するかも知れません
どうぞお楽しみに



以上、身体中が痛い伽音でした
また明日



今日もどうもありがとう。



                              伽音       

| | コメント (0)

2008年6月 4日 (水)

無事終了

無事、お葬式が終了しました。

お花に埋もれるように囲まれて、フルーツも入れて、伽音のお手紙や次男のメッセージカードなども持って。
棺の蓋を閉める時とか、時々泣きそうになったけど、でも大丈夫だった。
ハンカチで足りるほどでした。

おばあちゃんのほっぺにも何度も触れられました。
最後にみんなでお水を飲ませてあげて、口元が濡れてたから拭いてあげて。
おばあちゃんはお肌がきれかったから、触ったらツルツルもちもちしてた。

いやいや、今日のコトは、ココロの中にしまっておこう。

とにかく、ほっとしました。


だけど、とっても疲れました。
朝イチのお式だったけど、帰って来たのは夕方。
その後、おばあちゃんのお家に祭壇を作るのに、担当のヒトが来たのでお父さんとお母さんはおばあちゃん家に行ったけど、伽音は実家でお留守番してました。

気付いたら、寝てました;

本当に、昨日と今日だけで、なんでこんなに疲労してるのかと思うほど、なんだか疲れてるみたい;
気が張っていたのでしょうか・・・

とりあえず、ちょっとでもゆっくりしようと思います。

だけど、また明日からSodaの作業も再開しつつ、おばあちゃん家の自分の荷物の片付けなんかもしていかないとなぁ。
頑張ります。



とにかく、おやすみなさい。

そして今日もありがとう。



                                  伽音

| | コメント (0)

2008年6月 3日 (火)

お通夜にて

今日は、おばあちゃんのお通夜でした。

朝、お化粧してる時に、なんだか横から『あんた、真っ白な顔して!頬紅くらいつけ!』っておばあちゃんが言ってるような気がして。
チークをつけました。



おばあちゃんはお人形みたいでした。
お見舞いに行って、ベッドでいびきをかきながら寝ている時と同じような顔。
『おばあちゃん!』って言ったら、目をあけて『なんや』って言いそうな顔。
なのに、棺に入っていて、なんだかとても不思議でした。


昨日は沢山泣いて、途中泣きつかれて知らない間に眠ってたくらい泣いて、だから今日は泣きませんでした。
棺の中に居るおばあちゃんを見た時は、ちょっと泣きそうになったけど、でも涙を流すくらいではありませんでした。

久しぶりに会う親戚もいっぱいで。
おっきくなったり、家族が増えていたり、そんな変化はあっても、みんなすごく明るくて、お通夜だけど、おばあちゃんが生きているみたいに話して、たくさん笑いました。
ある意味タイムスリップしたみたいな空間でした。

おばあちゃんの道を照らすろうそくの灯を、おじいちゃんの時のように見守ろうと思っていたんだけど、控え室のスペースなど、限られてる事もあって、今日は帰る事になりました。
明日、朝からまたお葬式に向かいます。

今日は何度もおばあちゃんの顔を見ました。
明日は、おばあちゃんの形が見えなくなる日です。
形が見えなくなるというのは、やっぱり寂しくて、悲しくなると思います。
だけど、昨日いっぱい泣いたから、明日も今日みたいに、泣かないで最後まで居られたらと思います。

昨日は、お化粧したまま、わんわん泣いて、目の周りは真っ黒になるわ、涙の通った跡は黒いわで、悪魔みたいな顔になったので、今日はもし泣いても大丈夫なように、目の周りにあまりお化粧しなかったんだけど、明日はしていこうかな。
そしたら、泣かないかな?



沖縄が故郷のおばあちゃん。
だけど、もうすっかり大阪弁しか離せないおばあちゃん。
それでも、沖縄の、きれいな空や海の近くが良かったかな、と遺影を眺めながら少し思いました。

だけど、キャリアウーマンだったおばあちゃんは自分でお墓を京都に買っていました。
それって事は、もうこっちで眠るという事を決めていたという事なんだと思います。

今日、おばあちゃんのお家の仏壇や神棚におまいりするとき、ひいおばあちゃんや、おじいちゃん、おばあちゃんの亡くなった子供、戦死してしまったおばあちゃんのお兄さんによろしく伝えておきました。
お墓は京都でも、もうおばあちゃんはどこでも行けるから、きっと沖縄の兄弟や親戚のところへも挨拶に行ってるんだろうと思います。



さて。
これから明日の準備をしなきゃ。

コメントやメッセージやメールを頂いてありがとうございます。
まだバタバタしていて返せなくてごめんなさい。
本当に本当にどうもありがとう。



                                伽音

| | コメント (2)

2008年6月 2日 (月)

なみだ

大好きなおばあちゃんが、死んでしまいました。



小さい頃からおもりをしてくれて、一緒に遊んだりお昼寝をしたり、旅行に連れて行ってくれたりした、おばあちゃん。
おばあちゃん子だったので、とてもびっくりしました。
骨折から介護施設に入って、リハビリとかも頑張り過ぎるくらいに頑張ってたのに。
万華鏡をプレゼントしにお見舞いに行った時も元気そうだったのに。

突然でした。


帰りにお母さんからメールが来て、びっくりして電車を途中で降りて電話して。
電車では、溢れそうになる涙をこらえて帰りました。
駅からの道では、泣いてしまいました。
帰り着いて、ドアを閉めたら、わんわん泣きました。



不思議です。

おばあちゃんが亡くなった事自体は、そんなに悲しくないような気がする。
多分、おばあちゃんが今回の人生で勉強するべき事は、もう全部勉強して、おばあちゃんが伽音や、周りの人たちに教えるべき事も教え終わったんだと思うから。
役目を終えたんだと思うんです。
だから、お疲れさまと、ありがとうを言いたいのに。

多分、
悲しくなるのは、伽音に後悔がいっぱいあるから。

『もっと、お見舞いに行ってあげれば良かった』
『もっと、いっぱいお喋りしておけば良かった』
『色んなところへ連れて行ってあげたかった』
そんな思いでいっぱいです。


おばあちゃんは、今ごろどうしているだろうと思います。
ふわふわと、空気に溶けて、泣いている伽音のところへも来ているのかも知れません。


お花が大好きで、『あの花が咲くまで、おばあちゃん死なれへんわ』と言っていたおばあちゃん。
まだまだお花はいっぱい咲くのに。

今度は天国で、お花をいっぱい咲かせてください。




本当に、本当に、たくさんたくさんありがとう。

お疲れさま。



                                 伽音

| | コメント (6)

2008年6月 1日 (日)

あのイラストレーターがPICNICに出演!

昨日の夜中、作業してたらあおちゃんからのメッセージが
すごくテンションのあがるニュースでした
6/14のイベントのフライヤーがあがったとのこと
Flyer1
素敵でしょーーーー
一目見て、大好きになりました


そしてイベントの公式ページも出来上がりました
http://www.neo428.com/picnic/

あぁ、わくわく
作業もノリノリです

それでそれで。
そのイベントの出演者、クノシンジさんとSoda fountains以外の2組の発表がまだだったんですが、そのうち1組が決定しましたー
伽音もびっくりのその出演アーティストは。。。。



ASIAN KUNG-FU GENERATIONの、あのジャケットを担当されている中村佑介さん率いるバンド『S▲ILS』さんです
伽音も、アジカンは好きなバンドの一つなのでお家にはあのジャケットのCDがあります
だからびっくり
クノさんといい、S▲ILSさんといい、とっても楽しみです

で、コイズミくんの日記にアップされてたクノさんの動画を、伽音も載せておこうと思います

この動画、観た事あるヒト多いんじゃないかな
CDTVのエンディングになってたよねぇ
この不思議なダンスに目を奪われていた自分を思い出しました

クノさんといい、S▲ILSさんといい、今回のピクニックも楽しくなりそうです
だけど、クノさん・S▲ILSさんに挟まれてSodaがうす~くなって溶けてしまったようにならないように、頑張らないとね

『CAFE★CIRCUIT 大阪編 ~POP STEP PICNIC通~』
日時⇒2008年 6月 14日 (土)
OPEN 12:30
START 13:30
CLOSE 16:00
会場⇒ 大阪 心斎橋 twice cafe
料金⇒前売\2,000 +1drink /当日\2,300 +1drink
出演⇒ クノシンジ,S▲ILS,Soda fountains,etc
(ほか1組、素敵なアーティストが出演予定/近日発表)
※前売り予約者には当日お菓子のプレゼントあり
※先着でクノシンジさんの特製グッズの配布もあり
※また今回のイベント限定の特製カクテルも出します
(「オレンジジュース・グレープフルーツジュース」&「Soda! Soda! Soda!」)

音楽通の男の子・女の子に贈る、不思議なお茶会の招待状
ポップ・マエストロ達と過ごす土曜の午後の素敵なひと時

是非また一緒にピクニックを楽しみましょう



今日もいっぱいいっぱいありがとう。



                             伽音

| | コメント (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »