小さくて素敵な桜のセカイ~万華鏡~
アップ遅れてごめんなさい
今日はマイミクさんのようこさんのおころへお邪魔して、おばあちゃん2人にプレゼンとする万華鏡を教えてもらって作って来ました
その後、仮歌に行かなくちゃでバタバタした日だったんだけど、今日は万華鏡のコトを書こうと思います
4/1は、ウソでも何でもなく、おばあちゃんのお誕生日
お父さん方のおばあちゃんも2月にお誕生日だったのに、何をあげれば良いか考えたまま、まだお祝いをあげられてなかったのです
2人とも、外のお家で暮らすのはちょっとしんどいので、老人介護施設みたいなところに居て、だからあまり沢山のおやつはダメだし(糖尿とかもあるしね)、家に居る時は身体に良いお茶とかもあげられたけど、介護施設でわざわざお茶をあまり淹れないみたいだし。
小物や置物を下手にあげると、後日お見舞いに行ったときに、何かをあげたいと思うおばあちゃんたちは、伽音があげたことをすっかり忘れて『これ、あげよう』とか、『これ、持って帰り』とかって、あげたものが戻って来そうになるし
それで、何がいいか、考えてたのです
で、万華鏡だったら、小さい頃遊んだだろうから懐かしいだろうし、きれいだし、手作りだったら余計に喜んでくれて覚えててくれるかな、と思って
ようこさんの教室までにはまだ日があったので、お宅である『アトリエ☆ようこ』さんへ
駅まで迎えに来てくれたようこさんは、なんと着物
かわいいーーー
びっくりしました
いいなぁ。
普段からこんな風に着物をさらりと着られるなんて、素敵だなぁって思って、しばし着物トーク
そしてアトリエではお喋りしながら、フィーカもしながら万華鏡作り
ようこさんの好きな養護学校の先生の山元先生(、、、だったかしら)の講演のCDを聞かせてもらいながら、いいお話で、泣きながら、だけどとっても楽しく作りました
桜がいっぱい咲いてるでしょう
これを自分が作ったなんて、びっくりするやら嬉しいうやらです
ようこさんがいっぱい手伝ってくれたのですが
春っぽい絵の和紙に、かわいいレースもつけました
自分で言うのも何ですが、とにかく可愛いよーーー
ケースも頂いて、プレゼント準備万端
作った私も、素敵なものが(自画自賛)出来てすごく嬉しいし、きっとおばあちゃんも喜んでくれると思うし、本当に良かったぁ
また、お邪魔しようと思いました
興味をもたれた方は是非スター☆ダンスへ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=stardance2007
おばあちゃんにプレゼントするまでに、色んな人に見せびらかそー
今日もいっぱいいっぱいありがとう。
伽音
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント