再会と野外ライブ
昨日の夜、とってもお久しぶりなお友達からの
土曜日に大阪城野外音楽堂で行われるFM802のイベント、『NEW BREEZE』へ、一緒に行くはずだったお友達が体調不良で無理になってしまって、一緒に行ける人を探してるとのこと
で、伽音は夕方から用事があったので、何時までのイベントか訊いてみると、途中で抜けてもいいって言ってくれたので、行く事にしました
あまり眠らないまま、11:30に森之宮駅集合
幼稚園から高校まで一緒だったコなんだけど、懐かしい話やら近況やら、あのコは今、、、みたいなお話やら、色々お喋りしながら開場を待ちました
Sodaを始めたコトも言って、天気予報のコトも言ったら、『あの天気予報、よく観てるよあれ歌ってたのー
またちゃんと聴いてみる
』って、びっくりしてくれました
開場して席に座ったら既にステージの上でギターを弾いているお兄さんが
わたなべゆうさん、、、って名前だったような、、、
開演までの間、ずっとギターを弾いていてくれました
開演前のアナウンスではヒロさんが『白さと香りの』って言ったら、『NEW BREEZE
』って言うコト、『金銀パールプレゼントは
』って言われたら、『あらへん、あらへん』と、手をつけて言うコト、としこまれ
『白さと香りの』
『NEW BREEZE』と言う度に、大好きなKANちゃんだったら迷わず『ニューブリーフ
』って言うんだろうな、と思ってたら、伽音も何度もそう言いかけて困りました
そして。
開演してのトップバッターは『キマグレン』さん。
次が京都から『SANISAI』さんだったかな、
3番目が去年も同じ野音で観た岡野宏典さん。
去年の日記でも書いたような気がするけど、この人が歌うといい風が吹いてくる気がします
それまでけっこう暑くって、あまり風も吹かなかったんだけど、岡野さんの時から吹き始めた
風を呼ぶヒトなのかも知れません
で、間違ってるかもしれないけど、なんとなくな記憶では次がお友達の好きな『ルースフォンチ』さん。
このお名前はポルトガル語なんだって
とっても声のきれいな、歌の上手な、それでいておおらかなヒトなんだろうなぁっていう笑顔のヒトでした
次に出てきたのは『羊毛とおはな』さん。
なんと、ギターのヒトが『羊毛』さんで、ヴォーカルさんが『おはな』さんなんだそうな
『ようもーーー』って、黄色い声じゃなくて、野太い声が飛んでた
おはなさんの声は、とっても個性的だなぁと色々考えながら聴いていました。
最後の曲では先に出たルースフォンチさんとコラボして1曲。
めちゃめちゃうまかった
そして出てきたのが『大橋トリオ』さん。
3人以上のヒトがステージに居て、『トリオ・・・?』と思いつつ観てたら、すごくいいカンジ
ワタクシ、好き系でした
そして多分その後にお友達の好きな『さかいゆう』さんが出てきました。
名前見て、女のヒトかと思ってたら男のヒトだった
これまたいいカンジで、夕方の涼しい風の中、気持ちよく聴いていました
で、ここまで観てから、転換の間に途中退場してきました
後には多和田えみさん、中山うりさん、お友達の好きなSOFFetさんと清水翔太さんが出演することになってたので、かなり観たかったんだけど、この後の約束も楽しみだったし、この後別々で2つの約束があったのでね
いやぁ、それにしても楽しいライブでした
岡野さんを観たコトがあるだけで、あとは名前を知ってるくらいの方が数組、、、みたいな状態で行ったので心配だったんだけど、ホント行って良かったぁ
誘ってくれたお友達に感謝です
で、次の予定までの少しの空きの間、ロフト行ったりちょこちょこお店回って探し物してから、珈琲館へ行って(大体いつもここ空いてるので)フィーカ
カフェオレ頼んだら、小ぶりのどんぶりみたいなので来てびっくりしました
『これ、ごはん入れたら、けっこういっぱい入るサイズだな』と思いながら眺めて、冷めるのを待ってたら(猫舌なので
)時間がなくなって、ちょっと急ぎ気味で飲んで来ました
だけど、ちょっと一息出来て良かった
帰って来たら、今日は今年初の日焼け止め使ったのに、顔が焼けてるっぽい
腕とかはカーディガンかけてたので大丈夫っぽいし、首はハンカチかけてたから大丈夫かと思うんだけど(後ろだから見えない)、顔の鼻から横方面へのラインが赤いです
酔っ払いのようです
ホントは、飲んでもあまり顔に出ませんが
あーーー、今年初の日焼けは(焼けたくはないけど)ゴールデンウィークのライブでかと思ってたんだけどなぁ
日焼けスタートが更に早くなってしまった
焼けるの、いやーーーん
今日もたくさんのありがとう。
伽音
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント