« Soda fountainsという喫茶店。 | トップページ | 嬉しい知らせ。 »

2007年9月 8日 (土)

魔法の箱。

昨日、おばあちゃん宅へ帰ってから、やなちゃんが体調悪くなってしまって、今日一緒に行けなくなったんです。
やなちゃんにはゆっくり休んでもらわないといけないので、そこから再び今日一緒に行ってくれる人を大捜索!!

いやぁ、伽音から突然電話かけたりメールしたり、された方^^;
ホント急でごめんなさいでした^^;
そしてありがとでした^^

夜遅くになっても見つからなかったので、携帯からミクシィ見られるしと思って、ミクシィのKANちゃんのコミュニティへトピックたてました。
また慣れない事をしてしまった・・・というよりは、『メッセージくれるかも知れないし、安心させてあげるためにもメッセージが来たらすぐに返信しなきゃ!』と思う気持ちが強くて眠られませんでした^^;
だけど、昨日もあんまり寝てないので気付いたら寝てたり(*_*)

そんな事を繰り返しながら、結局メッセージは1つも来ませんでした・・・orz

あ、一緒に行く人を探してたのは、今日大阪城野外音楽堂であった無料ライブなんです。
伽音も応募してたんだけど、ハズレタと思ってたら今週チケットが届いて、最初はやっぱりKANちゃん好きのお友達とかから先に訊きまわったけど、何せ急だから居なくて(-_-;)

Sn330155

昨日はしまいには、まだ会ったことのない知り合いまで誘いました(+_+)
だって、やっぱり当たらなかった人の事を考えると捨てるのは勿体無いし申し訳ないからね。

で、朝になってやっと1人、見つかって。
『良かったぁ~(>▽<)』と、思いながらシャワー浴びて、戻って来て鏡を見たらエライことになってたΣ(゜□゜;)

右目の目頭の下辺りが殴られたみたいな色になってる(´Д`)!!

クマ・・・です、、、多分;
赤青っぽくなってて、こんなの出来たの初めてで(万年クマっぽいですが、ここまでヒドイのは初めて)すごくびっくりした;
大きさは1㎝くらいだけど本当に殴られたみたいで、『誰か眠ってる間に鍵開けて入ってきて殴って、鍵を閉めて出て行ったのか。。。』とか、『バムセ?!』とか、『自分で知らないうちに殴ったか?!』とか、色々考えました。

まぁ、鍵開けて入ってきたとしても、わざわざ閉めて出てかないだろうし、バムセはやわらかいから殴ってもこんな事には出来ないし(その前にぬいぐるみだし;)、一番怪しいのは自分。。。;
はぁ;
来週はお友達の結婚式なのに、それまでに治るかしら;



で、ライブ。

オープニングアクトの岡野宏典さんは伽音のお誕生日にデビューするアーティストだそうで、スキマスイッチのボーカルさんみたいな声で、ファルセットにしてもあまり声量が下がらないし、『すごいなぁ』と思いました。

東京60WATTSさんは、なんとなく名前は聞いた事あったけど、名前からロック系なのかと思ってたら全然違いました^^;
ボーカルさんはすごく気持ち良さそうに歌うし、メンバーさんもみんな楽しそうに演奏するしでとっても良いバンドだなぁと思いました^-^

サンタラさんは、昨日ホントウさんに電話した時『え?サンタナ?』って何度も訊かれたのを思い出しつつ観ました^^;

サガユウキさんが歌った『水色の風』(って曲だったと思う)の時、本当に気持ちの良い風が吹いて、音楽堂の外の両端には木が並んでるのが見えるんだけど、その木が横に揺れてて、まるで木も音楽を聴いているみたいに見えた^▽^

そして我らがKANちゃんが出てきました(>▽<)v
うーん、出てくるだけでテンションあがるなぁ(*´▽`*)

今日もかわいかったぁ♪♪♪
KANちゃんの大阪人気を改めて感じました。

そしてKANちゃんのライブを知ってる人なら気になる今日の衣装。
言葉では上手く言い表せないけれど、出てくるだけでみんなもウケてました^^;
MCもいっぱい笑いました(^皿^)

そしてすっごい嬉しかったのが、この環境だから歌うだろうな、とは思ってたけど『プロポーズ』を歌ってくれました(>▽<)
いつか、この曲を本当の公園の中で生で聴きたいと思っていたので、伽音に歌ってくれてるんじゃないのは重々承知なんだけど、だいぶウルっときました(涙)

KANちゃんが出た時はちょうど日も陰りかけてたときだったけど、だからまだ充分明るいので照明あんまりいっぱい要らないなぁ、とちょっと思いました。

だけど、音楽って外でする方が本当なのかも知れないなぁとすごく思いました。
だって、音楽らしきものが出来た時は最初は外でやってたんだろうし、自然の中で一体となって初めてとっても心地良いのかなぁって。

ジャンルとかにもよるとは思うけど^^;


で、大山百合香さん。
知らない人だと思ってたけど、モンゴル800の歌カバーしてるあの方だっただと初めて知りました^^;
最初にサンシン持って現れて民謡を歌ってくれた時は、伽音のおばあちゃんをこの瞬間連れてきたかったなぁとすごく思いました。
お母さん側のおばあちゃんは故郷が沖縄なので、とっても喜ぶだろうなって。

だけど、大山さん自体は奄美の人だった^^;

途中で、ダウンタウン系の番組何本かを書いているらしい放送作家さんが出てきて1曲一緒に歌われました。
すごい熱い方だった^^
トスポの声の人らしく、『メ~ル』と言ってくれました^^;

カラスが木の上の方に止まって観ていました。
何って思って観てたんだろーねぇ。


最後は風味堂さん。
マイミクさんのおばちさんを思い出しながら聴きました^-^

この頃にはちょっと暗くなって来てて、ステージからこぼれてくる光と音と、外の暗さが不思議でした。
なんだか暗い地球の上に神様がポンっと箱を落としていって、普段は箱も暗いままなのに、魔法がかかった箱の中がきらきら光りだして、そこから楽しさや嬉しさ、心地よさなんかが溢れ出てきてて、みんなが光に集まる虫みたいにそれに吸い寄せられて来たみたいだなぁって思いました。

魔法が切れ出すと、ステージの光も音も弱まりだして、なんだか寂しいなぁと感じました。
だけど、とってもステキな時間だったなぁって思いました^-^

一緒に行ってくれたコも、楽しんでくれたみたいで嬉しかった^▽^♪


今日こそちゃんと眠らなきゃなぁ^^;


今日もいっぱいありがとう。


                                     伽音

|

« Soda fountainsという喫茶店。 | トップページ | 嬉しい知らせ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。